皆さまこんにちは。
日々、忙しい…忙しい…
そんな中。
なんと…
チケットの申し込みを…
なんと…!
2公演も続けて忘れてしまった…
あーもうホントかなりめげています🌀💧
申し込み日数を3日間に戻してほしい💦💦
立て続けに申し込みを忘れてしまったので、相当落ち込んで、
やるべき事にも集中できず(笑💧)
そう、本日9/27。
星組の全国ツアー開幕!
暁千星さん、星組の皆さん、おめでとうございます㊗️✨️
梅田では初日より前に(9/25)グッズ販売。
良いなぁ✨️✨️
…これ、なぜ梅田だけなのですか?
東京店でも販売してほしかったです🌀
外箱公演…に限らず、人気公演は、プログラムを始めとして様々なグッズがオンラインでも売り切れたり、
期間中であっても無くなったりします。
まして、公演の現地では長蛇の販売列…
幕間はグッズよりトイレが優先なので、
誰もが開演前にその列へ。
…大変なんですよね、これが💦💦
そんなことで、全ツの初日9/27販売日。
10:00にキャトルレーヴオンラインにつな…
…がりません💦💦
何度かスクロールを繰り返してようやくつながりました。
…が、やはり操作途中で何度も、
「アクセスが集中…」の文字。
礼真琴さんご在団中はもっともっと酷かったです。
グッズ発売日は本当に大変でした。
それに比べたら、買えただけまだマシ…
とはいえ、ずっと以前から続くこのアクセス集中問題、全く改善されないままです。
もっと対策できないものでしょうか。
梅田だけでなく東京でも先行販売をするとか、キャトルレーヴオンラインでも予約販売にするとか、
できる対策はいくらでもあるはず。
東京での需要はおそらく関西の比ではない
と思うので、日比谷キャトルは整理券方式にする等の対策も必要ですが…。
コロナ化禍、東京のキャトルレーヴでは整理券方式が取られていましたね。
「日比谷キャトルの乱」は二度と起こらないとは思いますが(笑)、
銀行や郵便局で見かける番号札方式でいいので実施してほしい。
↓そのときの記事はこちら。
この先もし『エリザベート』が上演されるとしたら、これはもう本当に大変なアクセス集中となるのでは。
売り切れてしまうより、予約販売にすれば需要が読める上に、
予定数より多く売れるのではないだろうか?というのは素人の考えなのでしょうか😅?
何はともあれ全国ツアー、完走を祈ります✨️
そして9/30 は天飛華音さん主演、
『アレクサンダー』の初日!
星組の皆さま。
美味しいものをたくさん召し上がって、力一杯蓄えて、頑張って〜✊️🎶
私は10/3と4、市川へ行きます🎶
楽しみです🎶
…それまでになんとか課題を片付けます🙆
