皆さまこんにちは。

 

『儚き星の照らす海の果てに』

を配信で視聴しました。

 

希波らいとさん(トーマス)

登場する場面から大きい!!!

『うたかたの恋』新人公演の大階段で、

「大きいっ!!!」と感じた時より、

バウホールという小さめの箱では、

更にそれを実感しました。

 

我が家は楽天テレビでの視聴。

今回、最初は、演奏よりも声の音量が小さくて聴き取りにくかったです。

Blu-ray収録は大丈夫?

 

希波さんは低音で声質が良いです。

時々、歌唱に不安定さを感じたので、

今後、更にボイストレーニングを積まれたら、もっと歌声が広がっていくだろうと感じました。

 


✿夏希真斗さん(ジョセフ)

今回、波線上と話題になった夏希真斗さん。

専科的な位置での憎まれ役、上手い。

今後、どのような立ち位置になっていくのでしょうか、気になりますね。

タイタニックの悲劇…この物語ではジョセフが悪いのに生き残った…

うん、憎まれ役ですね〜😅

 

『エンジェリック・ライ』の新人公演では凪七瑠海さんのお役を見事に演じられて、本当にお上手でした。

演技を見ていて、新公での凪七さんから受け取ったものが如何に大きかったかが伝わってきました。

何より、手足が長く“均整が取れている”ので、宝塚の舞台映えというか「男役映え」する方。


 

✿愛乃一真さん(モーリス)

嫌な奴を演じる顔つきが良かった!

歌がお上手で、存在感があり、終盤で初心に返り、子供を助けてから逝く、

最期の場面がとても良かったです。

 


✿美空真瑠さん(ジョージ)

そして、私もファンの美空真瑠さん😊

何をさせても上手いです。

歌、演技、ダンス。

そしてビジュアルもヨシ👍️

終盤、トーマス(希波さん)と別れる場面で迫真の演技、頬に涙が流れましたね。

私も思わずもらい泣きしてしまいました💦

 

美空真瑠さんと共に夏希真斗さん、感じる共通点は、

目がもっていかれる」こと。

見ていたい」「聴いていたい

何かやってくれるのではないか?

と、つい期待してしまう感じ。

 

観客にそう感じさせるもの=舞台人にはとても重要な資質。

今後、更に期待しています✨️

 


✿娘役さんたち

今回ヒロインの二葉ゆゆさん。可憐でキラキラしていました。

ヅカ友Mさんから頂いた感想にもありましたが、お歌は課題かもしれません。

特に宙組へ行くとなれば尚更のこと、

ぜひ頑張ってほしいです。

あと、今度は七彩はづきさんのヒロインも今後また見てみたい…安定の美声✨️

 

 

そして花組は、上級生層が上手い。

峰果とわさん、高峰潤さん、糸月雪羽さん、咲乃深音さん、龍季澪さん…

安定感がありました。

 

また、一樹千尋さん、英真なおきさんといった大先輩から、若手チームは大きな影響を受けたのではないでしょうか。

 

フィナーレは噂通り、生で観たかったなぁ…カッコよかった、花組男役!

夏希真斗さん、美空真瑠さん、愛乃一真さん、それぞれ身体の動かし方に個性があり、本当に格好良かったです✨️

 

高くて長めのリフト!

希波らいとさん、二葉ゆゆさん、とても素敵でした✨️

 

…から、パレートのために引き継ぐ子役の二人がまた上手いですね、希蘭るねさん、花海凛さん。

 

何度も書きますが、宝塚は「劇団」なので、宝塚の観客(たぶん私だけでなく)は、

歌上手さんが大好き。

どんな下級生でも、

どんなに知られていなくても、

ほんの少しの場面であっても、

美声を響かせるチャンスがあるなら逃さず生かしてほしい…

「あれっ?今の誰?」と、必ず注目されるはずです。

 

いま上手い人も、課題が残る人も、

声を鍛え抜いて劇場に美声を響かせてほしいです😊

 

第二幕からのストーリー展開含め、

あっという間で、退屈せずに楽しめる作品でした。

中村暁氏を父親にもつ脚本家の中村真央先生。

花組『巡礼の年』

宙組『シャーロック・ホームズ』

などで新人公演を担当されていたそうで、今回はバウデビュー作。

お父様が偉大すぎてプレッシャーかもしれませんが、今後も良作を期待しております✨️

 

主演の希波らいとさんはじめ、バウメンバーの皆さま。

千秋楽までお疲れ様でした✨️

素晴らしい公演でした👏👏👏✨️

 

🌟お読み頂き有難うございました🌟

にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ