皆さまこんにちは。
ついに…
月城かなとさんが宝塚をご卒業😢
95期の宝とも言える彫刻のような、
美形のトップスターがまた一人…
宝塚からいなくなってしまいました。
“ご卒業”なのでおめでたいことなのに、
宝塚の男役さんのご卒業は、
「二度とその姿を見ることができない」
ことを意味するので、特にその組の顔とも言えるトップスターの退団は、
いつも心にぽっかりと穴が空くような感覚になります。
超美形、低音イケボ、演技力抜群の
月城かなとさん。
なんだかまだ信じられない…
ついこの間、同じく美形のトップスター、
柚香光さんのご退団を、映画館で号泣しながら見届けたばかりなのに…
宝塚という趣味はなぜこんな試練を伴うのでしょうね😢…
自分のご贔屓が退団するときに思いを馳せずにいられません。
やっぱり芝居の月組
月城さん、少し痩せられました?
…でも、月城さんに限らず、どのトップさんも千秋楽にはかなりお痩せになりますよね💧
今回、月組はチケットの手持ちが少なく、本公演1回と新人公演のみ観劇。
大劇場千秋楽は配信で視聴。
今回は、これが最後!…と、目を凝らしてじっくり観て、
場面毎に効果的に使われている背景映像の色調がとても綺麗なことに気付きました。
月城さん演じるユリウスの台詞。
「ちっぽけなもんです、人間なんて」
「特別な能力は、別に特別なことではない」
…妙に共感し、ついついメモ_φ(・_・
鳳月杏さんは立ち姿がとても美しい。
立っているときも、座っているときも、移動する一瞬も隙がありません。
さすがの立ち姿、安心感しかなく、響き渡るような美声。
彩みちるさんは、今回はとても難しい役どころでしたが、なんの。
凄いですねあの演技力、役が憑依して…
雪組から「芝居の月組」へ組替えされたことに納得しかない。
本当に演技達者だと感じます。
あと、個人的に、やっぱり今回は、お芝居終盤の、白河りりさんと麗泉里さんが歌い上げる場面が待ち遠しくて。
麗泉里さんの美声…今後、外部の公演で聴く機会があるでしょうか、退団後のご活躍を楽しみにしております。
やっぱり月組、大人っぽい
一度しか生観劇できていないので、抜けや間違いがあるかも、ご容赦下さい。
🌙ザ・月組なプロローグ
このショー、プロローグのゴールドとベージュの衣装が、
大人っぽくて綺羅びやかなのに、落ち着いた雰囲気な所がまさに月組。
黄色を通り越して、舞台が金色に染まり、
海乃美月さんの小さなハットがめちゃくちゃ可愛いくてとてもお似合いでした。
ここでしみじみと…
月組だなぁ、ありちゃんここにいたんだよなぁ✨…と、衣装の色味も相まって、
月組最後の出演作『FULL SWING』
でのありちゃんの姿が頭に浮かびました。時が経つのが早すぎて…
彩海せらさんは登場した途端、キラキラキラキラキラキラ〜✨っと、
空中にラメでも撒いている❔な華。
彩音星凪さん、一輝かけるさん、ダンスがとてもお上手なのでいつも注目。
彩音さんの退団が惜しまれます。
全てに於いて実力のある鳳月杏さんは、
ショーでもやっぱり安心感、安定感、
そこに天紫珠李さん。
背の高いお二人が並ぶと舞台が引き締まります。
私、いつも天紫さんの足に釘付けに…
スタイル抜群、手足が長い、美脚❗
今後、どんなトップコンビになるのでしょう、全ツが楽しみです✨
🌙スパニッシュの場面に感じたこと
まず衣装。
抑え気味で月組らしい赤色。
同じスパニッシュでも、月組のスパニッシュはなぜかしっとり。
星組を観る機会が増え、星組で観るスパニッシュがいつも激しいので、
それが当たり前だと思っていたら…
考えてみると組のカラーが出るのもスパニッシュ❔
この月組のスパニッシュは、しっとりと落ち着いているので、
こちらも落ち着いて観ることができて 。
(星組のスパニッシュは駆け抜けていくような感じ?)
そんなこの場面。
配信で観ると…2階からの観劇では見えなかったお顔がよく見えて、
男役さんのハット姿がとても格好良かったです。
礼華はるさんの歌唱力が抜群に上がっていて、今後が益々楽しみ。
月城さんのスパニッシュ姿が美しく、
この姿に限らず、見納めなのです…
月組男役さん達の、男女ともに色っぽく落ち着いた感じのスパニッシュ、
もしここにありちゃんがいたら❔
…と、また月組時代のありちゃんを思い出して、こう思う…
やっぱりありちゃんは星組に馴染んでいる…上手く表現できないけど😊
そして中詰、豪華な客席降りでした。
月城さんファンの方がSS席の最前列を当てて、ハイタッチしてもらえたとか✨
一生忘れられない七夕になりましたね🎋
ロケットが終わり、一気にサヨナラ仕様。
麗さんの美しいカゲソロの中、
「雪月の男」月城さんの和装が美しく、
厳粛な雰囲気…
海乃美月さんが歌う歌詞に、
「時が止まるならば」とありました。
宝塚の舞台を観る度に、その座席から、
私はいつも心からそう思います。
彩海さんの「ムーン・リバー」が低音で凄く素敵✨
そして、ここでも礼華さんの歌の力が本当にUPしていて、
これからの月組は安泰だなぁと思ったのでした。
クラシカルな黒燕尾の群舞。
退団者の胸のお花を見てしんみり…。
「My Best Friend」の歌と共に
退団者が銀橋へ…
退団公演が、こうしてお芝居とショーの二本立ての場合はサヨナラ仕様にし易いですね。
月城さんと海乃さん、お二人の、清々しい色調の水色の衣装を見て、
プレお披露目の博多座公演を思い出しました。
あの時もこの色でしたよね✨❔
その素敵なお衣装でのデュエダンは清らかな空気感でした。
またカゲソロが美しかったですね、
咲彩いちごさん。
そして。
「だから少しだけさようなら」
「さようならの代わりにありがとう」
…この歌を聴いて涙しないファンはいないのでは、という思いと、
幕が降りる寸前の、月城さんを中心とした月組の皆さんの、
なんとも言えない清々しい笑顔が印象的でした✨
長くなったので、サヨナラショー以降の感想は次回へ続く…🌙
