皆さまこんにちは。

 

「タカラヅカQUEST-宝塚歌劇を創る人たち-#10「装置・背景・幕」」

を視聴しました。

モノ作りが大好きな私には、とても興味深い内容でした✨️

 

インタビュー対象は、株式会社 宝塚舞台の現場スタッフの方々。

宝塚大劇場に併設された制作場で作業。

1/40のデザイン画を元に制作されるのだとか。

先日、『ベルサイユのばら』を最前列で観たときの、

豪華絢爛な舞台美術の感動…

脳裏に焼き付いて、忘れられません✨️

 

 

 ◎装置係

 

■藤本幸彦さんのお話

 装置係のお仕事は…

・大道具の基礎の部分

・土台作り

・木で枠を作ったりコマ付きの台

・規模…16人現場

8人ずつの2チーム。

 

演出家や装置家のイメージに合ったものを作ることを心がけている。

資料は1/40なので、それに基づいて40倍に、床におこして土台作りをする。

 

 

◆平面図を立体に…ポイントとこだわり

・演出家や装置家といったデザイナーの

 意向に沿った道具制作ができているか

・作った道具は千秋楽を迎えたあと、

 東京に向けてトラックに積み込むため

 2700ミリの高さにおさめる

→作る時に工程の中で落とし込んで、

 作る前から考えながら進めていく

 

特に…

『Tiara Azul -Destino-』

での、南米の引き枠…

→横から見ても斜めから見ても斜め

 なので、平面におこしたとしても

 実際には3Dで立ち上げていかないと

 いけないので苦労しました。

 

 どのようにすれば一番簡潔に、

 そして軽く作れるのか、

 楽しみながらやっています。

 

◆劇場に制作場併設のメリット

・道具的な公演トラブルがあったとき、

 すぐそこでアプローチができる

・大劇場から東京への入れ替え作業の

 出し入れがしやすい。

 (次公演の道具をすぐに入れ替えられる)

 

◆宝塚歌劇ならではの装置の特徴

・他の演技に比べて多く用いられている

からくさ

 

※からくさ

 

今回の場合、デザインの中に唐草を混ぜることで、ティアラアーチが出しやすい

 

◆最も達成感を感じる瞬間

・色がついていない形で作成したものに

 色がつき、光が灯ったとき、

 良い道具だなぁとチームで感動を

 共有します。

 


 

□大階段について

 

大階段が初めて登場したのは

1927年

 『モン・パリ』16段

1954年

 『春の踊り』星組雪組

宝塚歌劇40周年に合わせて40段。

客席から歓声があがった。

 

1957年

 『モン・パリ』雪組

レビュー30周年の記念上演。

この時は50段!?

 

1958年

大階段が大きく進化

それまではカーテン前の芝居の合間に急いで組み立てていた。

→エスカレーター式吊り込み階段

 

現在はコンピューターの自動制御によって、およそ2分でセットが完了!

26段

全高4.29m

1段あたり奥行き23、高さ16.5

 

 
 

 ◎背景係

 

■阪本展史さんのお話

 背景係のお仕事は…

・風景や街の絵

・大工が作った木枠の着色

・スチロールによる造形物

チームは14人

 

公演中に次公演のものを、だいたい1ヶ月で制作する!

 

◆背景の作業工程

・マス目状に描いてあるものを、

 先にチョークをつけた棒でアタリを

 つけていく

・地色をベタで塗る

・あらかたな状態を作り、

 再びチョークでアタリ直し、

 形を整えて仕上げていく

 

↑棒の先にチョークがついている
 

描くのも体力勝負!

 

◆背景の制作ポイントやこだわり

・装置家のデザインを40倍の大きさに

 するためデザインに限りなく近づける

・明かりを用いることで色が飛んで

 しまうことがあり、

 それを考慮しながらやっていく

・近くからでは全体のイメージが

 つかめないので、完成に近づくに

 従って遠くから見るように

 

『記憶にございません』の舞台で見てほしいところ

・特にスチロール造作

 …レリーフや天井など見てほしい!

 

◆最も達成感を感じる瞬間

・観劇した人に楽しんで観てもらえる

 よう、劇中で印象に残る場面(の一部)

 として観てもらえたら嬉しいです。

 

 

 ◎舞台幕係

 

■東恭正さんのお話

舞台幕係のお仕事は…

・舞台全体の布関係、縫製

 →1ヶ月強の制作期間

チームは3人

 

◆「幕」とは?

・ドロップ幕

・ふりおとし

・ふりかぶせ

 (一瞬にして隠したり場面を変える幕)

・ドレープカーテン

 

和物では…

・暖簾、幔幕(まんまく)、のぼり、

 など

 

◆縫製時に気をつけていること

・ミシンをかけるときの引っ張り加減

 →上下の布の引っ張り加減を上手く

 しないと、シワになったり長さが

 変わってしまう

・布の種類によって引っ張り方を

 変えなければいけない

 

下縫いなどせず、直接ミシンがけ!

こんなに大きな布なのに、仕上がりが予想できるのが本当に凄い。

  

●手縫いも行う

・カーテンが開く仕掛けの丸カンや

 ヒカリレール(?)のナスカンを

 丈夫で強いタコ糸などでしっかり

 縫い付ける

・ひだ取りのカーテンは、生地が

 分厚いと合わせたときにミシンの針が

 通らないので、手縫いとなる

 

狭い制作場なので、大きいものを作るとき、分厚い生地、伸縮性のある生地は難しいです。

 

◆最も達成感を感じる瞬間

・大きなドレープカーテンは、

 実際には作業場では見られないので、

 舞台に吊ることで華やかさが出て、

 照明があたり、生徒達の演技によって

 “豪華絢爛”なものとなる…

 その瞬間を見たとき!

 

 

ひろ香祐さんと澪乃桜季さんのお話

 

・ディミトリの背景に感動!

 …これ、毎回感動の、

 本当に度肝を抜く演出でしたよね。

 

・舞台の盆とせりについて

舞台稽古でせりが上がる演出の際は、

 少しでも近すぎるとスタッフが

 飛んできて教えて(注意して)くれる、

 安全を守ってくれている」

「今回の『Tiara Azul』では、

 大道具のティアラの星が8個!

 

舞空瞳さんが8作目ということなのだそうです。

ですね✨️

そして背景にある太陽の目❗

動くそうですが、皆さまお気付きになりましたか?

私は大劇場で一度きりの観劇だったので、気付きませんでした💧

 

東京で数回、観劇予定です。

舞台装置、大道具、幕…

しっかり見なきゃ!

楽しみです😊✨️

 

🌟お読み頂き有難うございました🌟

にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

 

 

 

 

皆さまこんにちは。

 

引き続き『TABLEAU』のこと。

 

幕間なしの2時間は、

本当にあっという間でした!

 

始まりから男役の空気で登場して、

柚香光さんは爆踊り。

客席からは歓声&歓声!

 

 

✿フラメンコ

 

…名ダンサーです✨️

男役としてのダンスは元より、

何でも踊りこなしてしまう…

 

 『DANCE OLYMPIA』で、

 人生で初めてのフラメンコを

 踊りました。

 

…と。

宝塚の公演では男役としての

振り付けで踊られて、

今回は女性パートに挑戦。

ダイナミック…!

フラメンコのドレスはスカート部分が

段々のフリルのデザインで重たそう。

うわー…柚香さんのカルメンも観たい…

と、一瞬頭を過ったものの…

いやいや、大き過ぎる😁

 

コンサートのお稽古が始まる前に

スペインへ行かれたのだとか👀

色んなフラメンコを観て、

ロマの流れを汲む方から

フラメンコを教わられたそうです。

 

 フラメンコのショーを

 観たことある人✋️

 

の質問に、たくさん挙手!

 

 格好いいとか凄いとかではなく、

 人間が生きるとは何か、とか、

 人が奥底に抱え持っている

 エネルギーを感じて、

 踊り、歌、お芝居…

 フラメンコからたくさん学びました。

 

…からの、

『レ・ミゼラブル』

「夢やぶれて」

 

 どん底の人間がいる…

 そんな歌でありながら、

 人の尊厳を表すような歌であり

 どんな状況でも、人は這い上がる

 夢を捨てないで見続けて…

 

そんなお話をされました。

 

そして次は衣装チェンジ。

銀色のドレスでコンテンポラリーダンス。

スリットが入っていて、お御足が✨️

どのダンサーより膝から下が長い〜!

そしてどのダンサーよりも

脚の筋肉が美しい✨️

 

 

✿柚香は柚香

 

再び映像…浅草!

うわー、この撮影現場に遭遇した人

いませんか✨️!?

 

・宝塚と今との違いは?

柚香柚香

宝塚歌劇で柚香光はできたので、

どこでも柚香です。

 

新しい環境は、凄く楽しい。

色んな事を芸事を通して発見できる。

面白い人だなーと感じて欲しい。

 

ワクワクしながら“旅”をするために、

知識や経験を積んでいきたいです。

駆けつけて下さったことに

感謝しています。

皆さまの存在がありがたいです。

皆さま、ありがとうございます。

 

 

✿白いドレス
 
衣装を替えて白いドレスの柚香さん。
いつの間にかつけまつ毛が無くなって、
(フラメンコの前に取ったらしい!)
口紅も薄くなっている?
ほぼスッピンのようなのに…美しい✨️
 
白いドレス、肌も透き通るように白い…
女性なのか男性なのか?
均整の取れた骨格に、無駄なものが
一切無い、整ったデコルテ、背中…
もう、まるでお人形でした。
 
 
✿相手のために…
 
・所作の一つ一つが本当に美しくて
…男役を目指したときに参考にした人は?
 
黒燕尾の師匠はフレッド・アステア。
(…!?そうだったのか〜✨️流石です)
 
・エスコートするときにスマートに見えるコツは?
 
手を差し出して乗せてもらうまで、
相手との間にどの空気感を作るか、
ですね。
目線の交わし方、空気のかわし方、
間合い…
 
(試してみる)
 
格好いい柚香さんに…
塚本直さん落ちる(笑)
…そりゃ落ちますね、その至近距離!
 
・なぜその動きが生まれるのですか?
 
相手の為に踊るんですよ。
 
…柚香光さんの男役芸の全てが、
この一言に詰まっていると感じました。
素敵過ぎました✨️
 
 
✿愛されオーラ
 
舞台という空間がたまらなく好きです。
またこうして舞台に戻ってこられる
ように、磨いて、磨いていきたいです。
舞台生活約15年間。
私なりに、必死に、大切に、
舞台に向かってまいりました。
今日を迎えるまでに色んな事がありましたよね。
皆さまとはずっと一緒に過ごさせて
頂きました。
東日本(大震災)…
コロナ禍もありましたね。
無観客での千秋楽を迎えたときも
ありました。
こうして劇場を埋め尽くして
くださっていることが、
当たり前ではなかったあの頃の思いを、
どうやったらこの感謝の思いを
伝えられるか…
ラストソングを大切にお伝えさせて頂きます。
 
「♪終わる筈のない…」
 
小田和正さんの
「言葉にできない」歌唱
 
「♪…うれしくて言葉にできない」
 
ファンへの感謝と感謝と感謝…
いくら感謝しても足りないという、
柚香光さんが歌う「言葉にできない」
…ムネアツでした😢
 
歌い終わって、
「皆が支えたいと思う人でいたい」
と。
 
そして幕。
 
当然、アンコール❗
 
少し間を置いて『TABLEAU』
白Tシャツで登場。
会場は大盛りあがり、大歓声でした。
 
満席のファンからのと、
舞台にいる柚香光さんからの
人数がこんなに違うのに互いが完全に等しく見えて、
この人の作る空気感はなんて美しくて
ピュアなんだろうと、
宝塚で“フェアリー”と呼ばれる人が
地上に降り立って…
と先日も書きましたが、
この柚香光という方…
素の、そのままでフェアリーな人
…そう体感したコンサートでした。
 
 
マフラータオルの列に並んでいた
ときに聞こえてきた会話…
今度はいつ会えるんだろう
…本当に。
 
ご贔屓の退団はとても淋しくて、
でも退団後に必ず会えると信じて
待つファンの方々。
きっと次のその時が来るまで、
やっぱりファン達は耐えて待つのだと思います。
 
「皆が支えたいと思う人」である
柚香光さん。
ファンの方々が愛情を込めて呼ぶ
れいちゃん!れいちゃん!
…この響きが私はたまらなく好きです😊
愛されオーラを身に纏っている人。
 
チケ難の中、貴重で素敵な時間を体験
させて頂くことができ、
とても幸せでした。
柚香光さん、次の機会を楽しみに
お待ちしております👏✨️❗
 
🌟お読み頂き有難うございました🌟

にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

 

 

 

 

皆さまこんにちは。

 

柚香光さん退団後の初コンサート

東京国際フォーラムの『TABLEAU』へ行ってから色んなニュースがあり過ぎて、

記事を起こすのに随分と日にちが経過して、千秋楽も終わってしまいました💦

 

東京国際フォーラムはなかなかチケットが取れず、ぴあプレミアムでGET。

1階14列目、少し壁寄り。

 

「プログラムにはセットリストが載っていない」とヅカ友A&TМさんにお聞きしていたので、

せめてマフラータオルを買おうと思い、会場でレジに並びに行ったら…

階段上方まで大行列!

 

…開演10分前になり「完売でーす」と。

やれやれ、退団されても

“Mr. sold out”

…いえ、“Ms. sold out”!?

 

 

✿真ん中力、健在!

 

暗転から、舞台に赤い照明でシルエットが浮かびあがり、客席から歓声

最初の衣装は、黒いパンツスタイルで

宝塚の男役っぽい感じ。

少し伸びた金髪の髪型がとてもよくお似合い。

 

シンガーとダンサー、いずれの方も皆さんとってもクオリティが高い!

歌上手い!

ダンス上手い!

 

シンガー

 塚本直、長谷川開

ダンサー

 水島渓、鑓水海人、小澤竜心、

 小石川茉莉愛、大田志歩、畠中ひかり

 

それでもやはり、

柚香光さんの真ん中力は半端なくて

頭からつま先までの全てが、

別世界の生き物のようでした。

 

●タイトルの『TABLEAU』について

TABLEAUとは

仏語で「絵画」を指す。 この語がラテン語で「板」を意味する「タブラ(tabula)」に語源をもつことから、狭義では、「板絵」を意味する。

 

“見るもの全て「動く絵のように」感じていたい”

…そんなお話をされていました。

 

そしてなんと!

Xに神セットリストをポストして下さった「Karin」さま、拍手👏✨️!

私は知らない曲名が多かったので、

凄い!とてもとても有り難いです。

きっとファンの誰もが知りたかった情報だと思います。

その内容、こちらに紹介させて頂きます。

 

1. let me entertain you

 (Robbie Williams/1998)

2. 踊(Ado/2021)

3. Bang Bang

 (My Baby Shot Me Down)

 (Cher/1966)

4.?

5. Putting on the Ritz

 (Irving Berlin/1929)

6. Feeling good

 (ニーナ・シモン/1964)

7. Witness

 (シンディローパー/1983)

8. 愛の夢(巡礼の年/2022)

9. たゆたえども沈まず

 (アルカンシェル/2024)

10. So in love

 (コール・ポーター/1948)

11. フラメンコ

12. 聖域(福山雅治/2017)

13. 夢やぶれて

 (レ・ミゼラブル/1980)

14. Born This Way

 (LADY GAGA/2011)

15. Chandelier(Sia/2014)

16. 残響散歌(Aimer/2022)

17. Stand By You

 (Official髭男dism/2018)

18. 言葉にできない

 (オフコース/1982)

 

よくぞこれだけのリストを。

素晴らしいです👏❗

 

 

✿歌、タップ‥!

 

塚本直さん(だったかと)歌唱による、

「Bang Bang

  (My Baby Shot Me Down)」

 ナンシー・シナトラ

 素晴らしい歌唱力で聴き惚れました!


柚香さんから曲の説明がありました。

 

幼馴染の二人、小さい頃はピストルのおもちゃでじゃれ合って遊び、やがて成長して結婚の約束をするような恋人同士になる…二人がその後どうなるか、というお話です。

 

そんな説明。

 

柚香さんの素敵なダンス。

この歌詞、調べたら…うん、なんだか切ないお話でした…

 

この後、舞台の少し高い位置に白いピアノ登場。

柚香さんの弾き語り✨️

そして、演奏の合間にタップ👞!

流石です✨️

『トップ・ハット』より

5「Puttin’ on the Ritz」

 

そして6「Feeling good」

歌唱力が凄い…

この曲、礼真琴さんのCDにも入っていましたね👍️


…からの、柚香さん対3人、4人でのダンス。どの男性より男性っぽいから不思議です。

 

と、ここで宝塚時代の映像✨️

『The Fascination!』

『アウグストゥス-尊厳ある者-』

『巡礼の年』

そして客席降り〜✨️✨️

 

 

✿柚香さんへ質問コーナー

 

…を、必死でメモしておりまして、

せっかくなのでご披露。

(ニュアンスです、間違いあるかも)

 

夢をよく見ることで有名な柚香さん。

最近見た夢は?」の質問に。

 

“彼女達二人に舞台を乗っ取られる夢”

ちゃん(華優希さん)が何故か馬の被り物をしていて、

自分と一緒に踊っているのが馬!

「最後のデュエダンがそれでいいの?」

と聞いたら、今度はまどか(星風まどかさん)が楽器を手にして一人で演奏!

彼女の「来たよー」の声で目が覚めた。

 

お話もおちゃめです、柚香さん。

 

新しく始めた趣味や習慣は?

 

始めたいんですけどね〜

乗馬、バク転教室、部屋の掃除!

 

すると突然、客席から、

キャンプは?」の質問に柚香さんビックリ。

 

いや、まだできておりません(笑)

楽器はー…下級生にあげましてですね…

コロナ禍に、なぜか女性子ども用のギターを購入して。

 

一応女性だけれども身長が170超の柚香さん。

 

小さ過ぎるから誰かいる?と聞いたら

希波らいとくんが「欲しいです!」

…自分よりもっと大きいのに(笑)

 

あと、サーフィンは日焼け問題がね…

免許は…いつか取ります(笑)

スカイダイビングも!

美術館も行きたいですねぇ。

ジェットコースターは苦手です(笑)

スカイダイビングやったことある人!

 

[会場、かなり挙手!]

 

そう、ヨガはトレーニングの一環としてやります!

 

もしもこの世の終わりが5日後なら何をしておきたいですか?

 

えーと、月曜だから金曜までということで…

 

とリアルに日にちを数える柚香さん。

 

自分だけでなく、皆揃って…色んな人に会っておきたいですね。

伝えたいことを、伝えておきたい。

 

会場から大きな声で、

95期座談会!

拍手!

 

このまま、皆でここにいたいですね。

 

はい!

 

 

✿お客様は恩人

 

「たゆたえども沈まず」(歌唱)
 

…この歌を聴くと、あの忘れられない重厚な退団公演の思い出が蘇ります。

素敵な退団公演でした✨️

 

そして画面に映像。

退団後間もない頃の収録だったのか、

まだショートヘアの、でも男役ではない普段のお出かけの柚香光さん。

 

この『TABLEAU』というタイトル。

 

絵のように強烈に残っている景色…

こんなコンサートにしたい、こんな一面もあると喜んでもらいたい…

(クシャミ!)

…可愛い❤

 

お客様は恩人です

何故なら、色んな事があって、そんな中で頂いた拍手、お手紙…全てにお礼を言いたい。試練や色んな出来事の度に応援してくれたこと、忘れたくない光景です…

“TABLEAU”

 

…う〜ん、本当に素敵な映像でした✨️

 

出演者の歌の後、赤いドレスの柚香さん登場、フラメンコへ🌹

 

②に続く…

 

🌟お読み頂き有難うございました🌟

にほんブログ村

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ