最初にちゃんと説明てほしかった…てか、ぼったくりじゃね?と思った話【耳鼻科】 | 田舎の空はどんなカタチ。なごみ日和。

田舎の空はどんなカタチ。なごみ日和。

結婚と同時に『三叉神経痛』と言う病気になり18年。
2021年。
3回目の手術を受け、ようやく痛みがない生活を送っています(●´∀`●)
三叉神経痛のブログは不定期で書いてます。読みたい方はスクロールてし探してくださると助かりますm(__)m


ご訪問ありがとうございます


前回のblogはこちら~指差し



タイトルが過激になって

申し訳ない悲しい

イライラしてしまってー( `д´)


ちょっと

「説明不足すぎじゃない?」

と病院側にイライラしていますむかつき



耳鼻科で

ピアスの穴を開けてきましたひらめき

ピアスのお話は気分を変えて

楽しく書きたいのでまた、後日★


事前にネットで検索し

だいたい料金は(両耳で)

5000円前後かかるようでした。


今回行った耳鼻科もホームページで料金確認し

電話もして確認二重丸

ダブルチェックしました。



病院の先生、看護師さん、受付の方

とても良くしてくださり

そこで処置して頂いたのは

《よかった》と今でも思いますスター


請求金額 9015円

(もちろん自費)


なんで。なんでなん。


5000円どこいった?


その場で受付に質問しなかった

私が悪かったんでしょう。

けど

病院側が間違うのかな?

とか

ピアスを開ける患者は今までだって

何人も居ただろうし…

料金を間違がう事はないだろう

支払ってきました。



そして化膿止めの薬も処方されました。

※調剤薬局

朝、昼、晩1錠 一日分


請求金額 2020円

(もちろん自費)


トータルの合計金額に白目ひんむいたわ!


お金足りなくなって

焦ってATMまで走っていった煽り

(多目に1万円持って行ったのに…

足りないって(。>д<)なぜ?)



帰宅後

お昼頃ご飯食べて言われたとうり

化膿止め服用。



15時すぎ

耳鼻科から電話がきました


~要約すると~


①ピアスを開ける処置だったら5000円のみの

支払いでよかった。


②化膿止めを処方するから料金がかかった。

(調剤薬局も含め)


③受付で↑このことを

本来説明しなければならなかった。

化膿止めが必要ない方

5000円でよかった…


④化膿止めを飲んでなかったら

返金すると…



いやいやいや!何時に連絡してる?もう化膿止め飲んだわ!


病院側が騙しているワケではないのは

理解出来ます。

化膿止めも飲んだ方が安心なんでしょう。


けどさっ

自分で考えて選択できたと言うことに

なんか騙された気分



結局予定していた金額より

6035円オーバー

5000円予定が トータル 11.035 円


ちょっと震えるぐらい

悔しい~悲しいと思うのは私だけだろうか。


私のオシャレの為に

必要ないお金捨ててしまったようなもん。


日々節約してる意味よ…オエー



愚痴言っちゃた~(。>д<)

そりゃ~愚痴りたくもなるって!


イベントバナー


 

もう【ピアス生活】楽しむしかないっ目がハート


 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ピアスの穴】が

あいてないない人はこっち飛び出すハート

私は今まで《ノンホール》でしたー!