先日のブログ「http://ameblo.jp/yozakurakids/theme-10047044038.html」収束に向かっていると記載してから、数日経過してしまいました

余震、震災後、聞き慣れた言葉に成りましたね

私は専門知識的な説明は出来ません。
でも、自分なりに勉強し感じたものを(私の余震の感覚)お伝えしようと思います。

今回の熊本の地震は、内陸での発震のため、余震の回数が多くなります。
あと、マグニチュードと同じぐらいの規模の震度になります。

マグニチュードの大きさ=震度の大きさ

内陸は、その怖さがあります

データが多すぎるため、飛びぬけた地震のみを引き出しました。
この引き出した地震の間には、細かいながらに何度も余震活動があります。

2016年4月16日 1時25分ごろ2016年4月16日 1時40分熊本県熊本地方7.37
2016年4月16日 1時46分ごろ2016年4月16日 1時58分熊本県熊本地方6.06弱
2016年4月16日 3時03分ごろ2016年4月16日 3時09分熊本県阿蘇地方5.85強
2016年4月16日 3時55分ごろ2016年4月16日 3時59分熊本県阿蘇地方5.86強
下の発震は、場所の移動のため本震の影響を受けての新たな発震となります。
2016年4月16日 7時11分ごろ2016年4月16日 7時14分大分県中部5.35弱

2016年4月16日 9時48分ごろ2016年4月16日 9時51分熊本県熊本地方5.46弱
2016年4月16日 16時02分ごろ2016年4月16日 16時05分熊本県熊本地方5.35弱
下の発震は、場所の移動のため本震の影響を受けての新たな発震となります。
2016年4月18日 20時42分ごろ2016年4月18日 20時51分熊本県阿蘇地方5.85強

2016年4月19日 17時52分ごろ2016年4月19日 17時56分熊本県熊本地方5.55強
2016年4月19日 20時47分ごろ2016年4月19日 20時50分熊本県熊本地方4.95弱

熊本の震源域付近だけで見るとマグニチュードが段々と小さくなっているのがわかると思います。

大きな発震だけを書き出してみたので、細かくどのような動きか勉強したい方は、地震情報などでご覧になってください。

改めて誘発された場所がない限り、熊本での地震は落ち着いてくると思います。

ですが、さっきも述べたのですが、マグニチュード=震度という点で、まだM4後半クラス=震度5などの地震が残っている可能性があります。

いかがでしたでしょうか?
私が自然から学んだ地震学

これからも少しづつお伝えしていきます。

宜しくお願いします*_ _)ペコリ