昨日の続きです


霞の呼吸 伍ノ型 

霞雲の海 かうんのうみ)




この二つで、雲海になります

多分ですがブロッケン現象のことと思われます







意味

影の応用で巨大になる


霞の呼吸 陸ノ型 

月の霞消 つきのかしょう)







多分、この四字熟語からだと思います




漢字から、読めるのは


む つき

曇ったり降ったりして、月が見えないこと。特に中秋の名月についていう。


消から音読みと訓読みを重ねると

ショウ き


正しい気風

これから、風からの派生だとなると思います



霞の呼吸 漆ノ型 

 おぼろ)


この字は前々から朧と読むのでなく

月の龍と読むと思ってまして

龍と言ったら虹なので




ここで霧と、月が出てきます




 

ここに出てくる

白虹こそ 時透の刀の色なので

時透は白龍となると思います


それと

一文字なので漆の型の漆も、調べてみました


朧=ロウ=シになりますので

シ シ 

 ライオン。古来、百獣の王とされる。


獅子が奮い立って、猛進するような激しい勢い。また、そのような猛烈な勢いで活動すること。


時透…

お前たちの

お陰だ…


お前たちのお陰で勝てた

心から

感謝と尊敬を


若い身空で…

本当に…

最期まで立派な…






鎹鴉 銀子












これは、銀子の性格ね



銀の意味に、白銀があるのと

子から訓読みのね み

なので、

雪に覆われた山の峰


銀=しろがね

子=音読み シ ス


から

雪が降り積もって死んだと(雪崩)

銀子は、思ったのでしょうね


悲しいね


一つ気になるのを見つけました

雪と虹で検索したら



本当に多分ですが

最初に、時透1人で黒死牟と合ってしまったのは

これの事かと思います


明日は

前にも書いたのですが

時透の記憶が戻るまでの言葉

まとめて記録して置こうかと、思ってます