皆さんこんばんわ😃
今日のお題。
災害時に備えてる事。
我が家は一時持ち出しグッズとして
500mlの水
羊羹
簡易トイレ
ホイッスル
サバイバルブランケット
薬
マウスウォッシュ
これら各自の片手で持てる持ち出しバッグに入れて玄関に置いてます。
前は大きいリュックに詰めてましたが
咄嗟にまとめて持ち出せるのはムリ。。
で、二時避難用の持ち出しとして、
まず水。
1人一日3リットル✖️3日分が目安らしい‥
うちはそこまで備えられてない😅
プラスワンコの分も必要です。
後は非常食3日分として
フリーズドライのおかゆやカップラーメン
かんばんや羊羹。缶詰め
わんこのご飯
衛生用品
簡易用トイレ
ブルーシート
これらは揃ってる。
とりあえず今思い出しただけでこんな感じ。
まだ揃えたいものはあるのですが‥
後この時期に玄関に置いてある避難対策として
数年前に購入した
ユニクロの折りたたみダウンジャケット
薄いけど意外と暖かいです。
こちらは各自の部屋においてある停電対策用ライト
それではまた‥


