こんにちは、なしこです。


先週、屋根付きの屋外で夫と子供とお弁当を食べているところに先生に引率された課外授業中の小学生達がやってきて、みんなでお弁当を食べ始めました。


みんな揃って、一方向を向いて黙食。


小学生の黙食、聞いてはいたけど実際の様子を見てたらなんだか涙が出てきました。


海外ではどうなのか気になって、アメリカ在住の友人に小学生のランチについて聞いてみました。そこの小学校では普通に向かい合っておしゃべりしながら食べているそう。食堂が混み合わないよう学年ごと時間差はつけているそうです。


他にも調べてみると、10日に松野官房長官も黙食についての質問に回答していました。


質問の内容は


1、国として黙食を見直す呼び掛けをするか?

2、松野長官は黙食を望ましいと思うか?


質問に対する直接的なYES, NOの回答はなく、国からは何も言わないので、地域で考えてやって下さい。官房長官としては黙食については良いとも悪いとも言えないというような感じでした。


13日には福岡市の市立の小中学校では大声でなければ会話は可能との通達がでたようです。福岡市の教育委員会では黙食の見直しについて、保護者から要望があったそうです。


国から直接的な呼び掛けが無い以上、小中学校の黙食はもう少し続きそうな雰囲気。


もし自分の子が今小学校に通っていたら、愛知県教育委員会に要望を出していたかもしれません。


いろんな考えがあると思うけど、折角の屋外行事での黙食は胸が痛くなりました。