こんにちは、なしこです。


3歳9ヶ月長男、2歳0ヶ月長女、0歳児次男の3人の子供達を育てています。現在夫と共に育休中。


つい最近まで、3人を日中ワンオペで回してた日々が今はもう遠い昔話のように思います。


当時は忙し過ぎてランナーズハイのような錯覚に陥りましたが、もう一度やれと言われても、もうできる気がしません。


今日は歳近い3人の子供達の寝かしつけの話です。


寝かしつけは子育ての中でも、面倒な仕事TOP3ぐらいに入ります。それは子供が1人増えるごとに、かかる時間が増えているのも要因の一つ。


長男、長女を21〜22時までに寝かした後に、0歳児次男に授乳して寝かしています。


長男は私が一緒でないと寝に行かないことが多いので、今のところはこの順番。


布団に入ってもダラダラ30分以上寝ない状態は正直つらい。勝負の鍵は日中いかに体力を削っておくかです。


なので、家で昼寝を促すことはほとんどしません。


3歳9ヶ月長男は体力お化けになりつつあるので外遊び後の車で移動中に寝るぐらい。


2歳0ヶ月の長女も車の移動中に寝ることが多く、家にいる時は眠くなってリビングで勝手に寝出すまでは放ってあります。寝た時は30〜60分位で起こしています。


0歳児は夕方は特に寝かさないようにしていて、最近寝返りが上手になってきたので夕方ぐらいからはうつ伏せにしてあまり寝かさないようにしています。


長男だけの時は昼寝の時間をある程度決めて、布団で添い寝してたけど、子供が増えてからは、子供が勝手に寝だすまで放っておくスタイルに変わりました。


昼寝させようとしても寝てくれないとストレスが凄かったので、昼寝の寝かしつけは辞めました。


我が家はお風呂後に晩御飯なので、上2人に関しては晩御飯後に疲れて勝手に寝てくれるぐらいが良いパターン。


今は夫も育休中なので保育園後も長男、長女は公園や散歩に連れて行っては、夜早く寝ることを目標に、ひたすら外で遊ばせています。