ワンピースとリップルドカーディガン
もともと
ニットのセーターやベストの
中に着たいと思って
始めたニットソーイング
今年も
みんなの分を作る予定です。
まず、来週の水曜日、
大学の教室の女子会
が予定されています。
その時に着ていく
私用のワンピースを作りました。
ニット生地って
どこの店にもある
ってことはありません。
なので
気に入った物を見つけたら
買っておかないと‼️
と思って
つい買ってしまいます。
これ、毛糸と同じかも。
先日セールで
お安くなっていたので
オーソドックスな
水玉模様の生地を買いました。
着分と書いてあったので
いいかなあと思ったのですが、
私が選んだワンピースは
左右に三角のマチが入った
デザインでした。
型紙をあっち向けても
こっち向けても
どうにも布地に入りません。
諦めて型紙を変えようかなあ
と思ったのですが、
そうだ‼️
三角の部分だけ
別布にしようと思い
探したらレース地があったので
これを使うことにしました。
そしてできました。
いつも写真が〜
逆光でへたくそ❗️
そんなに透けるレース地ではないので
インナーどうしようかなあと
悩むところです。
そして
裁断だけ
以前に済ませてあった
カーディガンも
ついでに縫いました。
写真では
非常にわかりにくいのですが
前の部分に
フレアーがたくさん
入っていて
波うっています。
着ると揺れるのかな。
リップルドカーディガン
って言うのだそうです。
今週は
またまた
万博へ
2日間
行ってきたので
疲れを取るため
今日は
おでかけなしで
家にこもって
ミシンと遊んでいました。




