手伝い&バナナソックス
金曜日から次の週の火曜日まで
5日間、
またまた娘の家のお手伝いに。
行きの新幹線の中で
バナナソックス編み始めました。
最近はひかりではなく、
こだまを選んで乗っています。
なぜって、
自分の時間がたくさん持てるから。
孫は小6と小4の男の子二人。
大きくなったのですが
まだまだ手がかかります。
喧嘩したり、喧嘩したり、
ゲームしたり、
スイミング、サッカー⚽️、
プログラミングと
なかなか多忙です。
娘が何かセミナーに
一日中参加するとのことで
私が呼ばれるというわけです。
小さい頃は
機嫌が悪くても
私におんぶされると
すぐに私の背中で寝てしまった長男。
昨日スイミングに送って行く時に
ふっと運動靴を見たら、
親指と小指のあたりの
靴の表面が薄くなっている
ではありませんか。
まだ割と新しい黄色い靴。
小さくなったの、
って聞いたらサイズを見て、25センチ‼️
というではありませんか。
ビックリです‼️
そしてスイミングの帰り。
遅くなったので4人で夕食を食べて帰ることにしました。
食べる、食べる‼️
小4の子は
午後からサッカー、水泳と続いていたせいか、2人ともガツガツ‼️
6年の子は
マグロネギトロ丼とうどんのセット➕うどん一人前追加➕わらび餅
4年の子はネギトロ丼とそばのセット➕卵巻き一皿➕わらび餅2人前
成長期ですかねえ。
私の財布はめっきり
軽くなってしまいました。
私は普段は
どこへ行くにも車なのに
こちらでは汗をかきかき、
孫に、もっと早く〜❗️
とせかされながら
歩き、歩きの生活です。
とても鍛えられます‼️
暇な時間に
バナナソックス
チマチマ編んでいます。
炊事、洗濯、買い物などなど全て
任せられちゃいます。
暑さに負けず
頑張っています。
合間に少しずつ。
帰るまでに片足編めるかなあ?
まあ、急ぎませんが。

