行ってきました 講習会
この前の土曜日
ダイヤモンド毛糸の
春夏第3回目の講習会に
参加してきました。
会場には大勢の方が参加されていました。ざっと70名くらいかな?
いつものように
皆様の着てみえるニット作品を
見せていただけるのも
講習会の楽しみの一つです。
今回も10点➕αの作品の
ポイントの説明がありました。
私 いつも
何を着ていこうかなと
考えるのですが、
当初予定していた
ムーランベストではなく、
もう一つ別のベスト
を着て行くことにしました。
それはその日は雨で☂️
少し気温も低めという
予報だったので
明るい色を着た方がいいかなあと思って。
(写真がボケている😓)
これは前後同じモチーフですが、
繋ぎ方で模様が少し変わってきます。
講習会作品の
どれを編もうかなあと、
だいぶ悩みました。
なのでとりあえず
1番初めに紹介された
ブロックプルを
編むことにしました。
難しい編み方はありませんが、
今回は
長編みが斜行しないように、
真っ直ぐに
上に繋がることに気をつけて
編むを目標にしました。
(ちょっとわかり辛いですね。
ちょっとできていないかな)
4月から5月にかけて
年甲斐もなく
猛ダッシュで進みすぎた疲れが
どっと出たようで
講習会後体の不調が続いていました。
ブログの更新もついつい後回しに。
一晩に4回も嘔吐したり、
以後、胃腸の絶不調が続きました。
お医者さんへ行って検査しましたが、
コロナでもない、
風邪をひいた時くらいの
炎症反応だそうです。
今はだいぶ良くなりましたが
あまり食べてないので
全身まで力が回っていません。
調子の良い時には編み物してました。
そして今、
前見頃と後ろ身頃ができました。
出来上がりサイズ
丈が45センチ
ワンピースの上に着る
丈短めのプルです。
でも
丈はもう少し
長くしようかな
と思っていますが。
次はピン打ちして
蒸気アイロンをかけて
繋いで、
短い袖に進みます。
これが完成したら
次に編みたいものができました。
健康第一‼️






