2023年3月の最初ごろ

我が家の家計を管理している夫から
住宅ローンの支払いが出来ないので
義実家に同居しない?​と言われ
同居なんて無理、、、と焦って始めたブログですが色々状況が変化しています💦
現在、私52歳、夫60歳、息子22歳
長い専業主婦を卒業してパートを
息子はあと数年は学生です、、、

近所に義兄と義姉と独立した子ども4人
(現在義姉が出て行き別居中)

長男至上主義な義両親80代
義父は認知症で介護施設に
義母は2024年6月に亡くなりました

夫、義兄、異業種の自営業

自宅売却しました
住宅ローンはなくなりましたが
事業用ローンが、、、

夫のアルコール問題と女性問題
引き続き経済不安と、、、
いつかくる離婚か別居がメインに
なってきています💧

  夫の部屋には大量の備蓄ワインがあるので完全に飲めなくなるのはまだまだ先なんですが

いつも定期購入で買っていたビールやブランデーが届きません

お金無いんでしょうね

少し前もあーお金無いんだねと思っていたらビール3箱、ブランデー1箱(多分12本入り)が届いたのでお金が入ると1番に買うんでしょうけど💧


以前いい加減にしろ!と思って隠していたブランデーが数本ありました

あの頃はまだ夫をどうにかしたいと思っていたんだろうなぁ私💦 無理なのに

テーブルに並べておいてあげました

どこにあったの?✨と嬉しそうでしたよ

この人にアルコールを渡すのって食事に毒を少量入れ続ける行為と同じだなぁと思うとこちらが罪を犯している気分になりますが、、、

(悪意あるから仕方ないですが💦)


私のお金でアルコールを買うことは無いし、今まで馬鹿みたいに飲めてたのって稼いでいたから

今後どうなるのかなぁ、、、

お休みの日も「不明な発信者です」と言いながら何回も鳴る夫のスマホ

取らないからなんで?と聞いたらセールスだからと

 いや、絶対督促だよね?と思いつつスルー


こんな感じで1週間で3時間ぐらいしか働いていないと思われる夫ですが、フルでパートしている私よりは稼いでいます真顔

飲み代&いつもの女性+お店の女子に全振りしないで払うべきものを払えば多分1人で淡々とは暮らせるはずです

価値観の相違が恐ろしいですが最初からこうだった訳じゃなく昔は収入が減ればそれなりの生活をしていたんですけどね

アルコールに支配されるとそれが最優先になるんでしょうね

















にほんブログ村 家族ブログ 夫・ダンナへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村