2023年3月の最初ごろ

我が家の家計を管理している夫から
住宅ローンの支払いが出来ないので
義実家に同居しない?​と言われ
同居なんて無理、、、と焦って始めたブログですが色々状況が変化しています💦
現在、私52歳、夫60歳、息子22歳
長い専業主婦を卒業してパートを
息子はあと数年は学生です、、、

近所に義兄と義姉と独立した子ども4人
(現在義姉が出て行き別居中)

長男至上主義な義両親80代
義父は認知症で介護施設に
義母は2024年6月に亡くなりました

夫、義兄、異業種の自営業

自宅売却しました
住宅ローンはなくなりましたが
事業用ローンが、、、

夫のアルコール問題と女性問題
引き続き経済不安と、、、
いつかくる離婚か別居がメインに
なってきています💧

 以前書いてもらってる離婚届

確認したら日付も書かれている、、、

訂正で大丈夫なんだろうけどまだ用紙あるしと思って夫に理由を伝え書いておいてと伝えたのが3日前


永遠にテーブルに置かれていますが💧

封筒に入ってるから視界に入っていない??

渡した日からリビングで会う率が減っています

私が夕方帰宅するときにリビングでテレビ鑑賞しつつの飲酒、これが無くなりました✨✨✨

1つストレスが軽減

帰宅は10時ごろなので飲みに行ってるんだろうけど

それはもう知ったことでは無いのでオッケー


余談ですが離婚届って役所のご自由にどーぞの棚に無いんですね💦 地域によるのかな?

くださいって窓口のお姉さんに言ったら笑顔だったお姉さんが急に神妙な表情になって気を遣わせている💦


夫がこのまま飲み続け仕事もしない、アルコールのせいなのか年齢のせいなのか分からない認知症のような症状が進む、、、 ってなった時に全く助けようと思えない💧

その頃には息子、呼ばれても来れない遠方で仕事をしていないかなぁ

息子に迷惑がかからなければ速攻離婚届提出なんだけどニヤリ

義父の認知症発覚時、義母はとても優しかったです

でもその優しさってそれまでの夫婦関係ですよね


ほんと来世に期待です口笛









にほんブログ村 家族ブログ 夫・ダンナへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村