2023年3月の最初ごろ
我が家の家計を管理している夫から住宅ローンの支払いが微妙なので
義実家に同居しない?と言われ
急にジタバタしだした51歳の日常です
同居なんて無理、、、と焦って始めた
ブログですが色々状況が変化しています💦
夫57歳、息子21歳
義兄59歳、嫁と独立した子ども4人
長男至上主義な義両親80代
夫、義兄、異業種の自営業
義父は認知症で介護施設に
義母は2024年6月に亡くなりました
自宅売却しました
住宅ローンはなくなりましたが
事業用ローンが、、、
夫のアルコール問題と女性問題がメインに
なってきています💧
全てを投げ出して逃走したい気持ちになる時があります(どこに?なんですが💦)
実際にはまだ息子は学生だし、実家の両親にも笑えない状態の迷惑はかけたくないので思うだけですが、、、
夫も同じ気持ちなのかなぁと
私と息子にかかるお金や事業用の借金の返済
私と息子、生きているだけならそんなにお金はかかりませんが私立理系の授業料はなかなかに高い
あの女性と飲み歩いている間はお金が無い現実から逃避できて、ごちそうさまと言われラインでもお礼を言われ昔の自分を思い出せるのかも?
お金が無いという現実的な話はしていないようですし、、、
私とは基本業務連絡のような会話しかしていないので自宅では現実しかない💦
いっそ息子の一人暮らし開始と同時期に実家に帰ってあげるのも親切かも?と考えています
自宅で1人で自由に暮らす
あの女性を呼ぶことも可能
アルコールも止める人も気にする相手もいないので飲み放題(案外ストレスが減って飲む量が減るかも💦)
今は私と息子のせいで自由が無くお金も無いと思っていそうなので投げ出させてあげようかな
案外1人になってもカードの支払額は変わらないだろうし(家族カードそんなに使っていないので)強いて言えば光熱費が半分ぐらいになるかも
そうなって自分のままならない生活は私や息子のせいでは無く自分自身のせいだと思いしればいい!と思っちゃうんですが案外自由だけを満喫しそうでちょっと腹立たしい💦
先日の限定ブログ、アメンバーの申請ありがとうございます
あのブログ、これ我が家のことを知っている人が読んだら絶対バレる、、と思って限定にしました
なので絶対私とリアルなお知り合いでは無いと分かる方のみでと考えております
判断は申請くださった方のブログを読ませていただき考えさせてもらおうかと、、、
偉そうにすみません