2023年3月の最初ごろ

我が家の家計を管理している夫から
住宅ローンの支払いが微妙なので
義実家に同居しない?​と言われ
急にジタバタしだした51歳の日常です

同居なんて無理、、、と焦って始めた
ブログですが色々状況が変化しています💦
夫57歳、息子21歳

義兄59歳、嫁と独立した子ども4人
長男至上主義な義両親80代

夫、義兄、異業種の自営業

義父は認知症で介護施設に
義母は2024年6月に亡くなりました

自宅売却しました
住宅ローンはなくなりましたが
事業用ローンが、、、

夫のアルコール問題と女性問題がメインに
なってきています💧

 20代の頃まで運動を欠かさない生活をしていたらしい夫

確かに結婚してからも自宅で筋トレをしていました

体力も力もあって家族で出かけると荷物系に関しては感謝することが多かった気がします

率先しては何もしてくれませんが言えばしてくれる人でしたね


しかし現在、、、 階段を降りる時は手すり必須

昔は謎にサッサと先を歩いていたのに早く歩けなくて私がテンポを合わせる💧

昔からの知り合いの集まりで店を移動する時にあまりにも夫の歩きが遅いのでどこか悪いのかと心配されたり、、(私は同席していないので夫が自分で話していました)


珍しく家族3人でリビングにいた時に

神様が鎮まる山があるみたいで行ってみたいんだよね、結構大変みたいだからちょっと鍛えないとと息子に向かって話していると夫が入ってきました💧


昔ワンゲル部の友達がいて誘われて登山してたから俺は今すぐでも行けるね

俺を誰だと思ってるんだニヤリ


、、、いや、まずあなたを誘ってない

息子のことも誘ったわけではなく世間話

息子と2人で少しシーンとなって、とりあえずふーん、、、と返しておきました


それにしても現状を認識できて無さすぎで怖い

気付いているけど強がっているのか、それとも本当に大丈夫だと思っているのか??

別居の前に軽いハイキングに誘って現状を突き付けたい気もしますが途中で無理!となったら私が大変だしやめときましょ、、、


そういえば以前休肝日作った方が良いんじゃない?と言ったら何のために?って言われたなぁ

昔から自分の状況が理解できない人なのかもです





にほんブログ村 家族ブログ 夫・ダンナへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村