2023年3月の最初ごろ

我が家の家計を管理している夫から
住宅ローンの支払いが微妙なので
義実家に同居しない?​と言われ
急にジタバタしだした51歳の日常です

同居なんて無理、、、と焦って始めた
ブログですが色々状況が変化しています💦
夫57歳、息子21歳

義兄59歳、嫁と独立した子ども4人
長男至上主義な義両親80代

夫、義兄、異業種の自営業

義父は認知症で介護施設に
義母は2024年6月に亡くなりました

自宅売却しました
住宅ローンはなくなりましたが
事業用ローンが、、、

夫のアルコール問題と女性問題がメインに
なってきています💧

 

 キッチンの冷蔵庫にビールが入っているのを見つけたら即座に夫の部屋の冷蔵庫に移動

夫の部屋はリビングの隣

マイ冷蔵庫あるんだからアルコールはそちらにどうぞです


今日のお昼、息子もいたのでピザをデリバリー

食べている時に夫にお客さんから苦情の電話が入り少し職場に行く事に

なぜか自宅を出る前にキッチンの冷蔵庫にビールを投入していたので大人気ゼロの私はすぐに夫冷蔵庫にビールをうつす😅


30分ぐらいして帰ってきた夫

親切にもビールはあちらに移動したと教えてあげましたよ

そうしたら取りに行って冷蔵庫の扉が開いていたと苦情

なんだかけっこう強めに長めに言われました

絶対閉めた!とは言い切れませんが扉の前に置かれていた段ボールを動かして開けてわざわざ段ボールを戻したので開いていたら気付くはずなんだけどなぁと思いつつ開いていたなら仕方ないと思いごめんねと謝る


この手の閉め忘れとかエアコン等の消し忘れとかそういうケアレスミスってよほど続かない限り私は伝えません

これは夫相手だけではなく息子でも

それぞれの価値観なので夫のようにケアレスミスも大層に責めてくる人もいるのは理解していますが夫に言われると腹立たしい💧


夫が職場に呼び出された用事はお客さんの勘違いで

夫のミスではなかったよう

本当は帰ってすぐにこの事を愚痴りたかったようですが冷蔵庫が開いていたことを盛大に責めることを我慢できなかったせいで私に聞いてもらえない


ごめんねと私が言った後にさっきの電話あり得ないんだけど、、、と話し始めましたがスーッと部屋移動口笛

そんな愚痴知らんがな💧

冷蔵庫開いてたよ気を付けてぐらいでやめておけば良かったね〜







にほんブログ村 家族ブログ 夫・ダンナへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村