2023年3月の最初ごろ
我が家の家計を管理している夫から住宅ローンの支払いが微妙なので
義実家に同居しない?と言われ
急にジタバタしだした51歳の日常です
夫には過去に浮気問題や
現在進行形のアルコール問題があって
今でも不安定な夫婦関係なのに更に
同居なんて無理💧
現在進行形のアルコール問題があって
今でも不安定な夫婦関係なのに更に
同居なんて無理💧
夫57歳、息子21歳
義兄59歳、嫁と独立した子ども4人
長男至上主義な義両親80代
夫、義兄、異業種の自営業
義父は認知症で介護施設に
夫の職場近くにある叔父の家が空いたので
2024年2月に引っ越ししました
2024年6月、義母亡くなりました
コロナを理由に家族だけで良いのでは?と思ったのですが結局親戚にも来てもらうことに
四十九日プランのあるお店で、ほぼ初めましての夫の従兄弟たちとも話せて終わってしまえば楽しかったかも、、、です
安定に何もしないお客様モードの義兄夫婦でしたがもうどうでもいいかと思えてきました
何もしない代わりに勝手に決めても文句も言わないので![]()
私の両親も来てくれていたのでお手伝いしてくれる人がいたので心が広くなれたのかも?
結局小さな棚置き型のお仏壇を我が家に置くことになりました
夫にも義兄にも、息子には引き継がないで終了するからねと約束
なんだかんだ言われたとしても彼らの方が先に亡くなるでしょうからね
今後私たち世代が亡くなったらお仏壇は無しで過去帳だけが引き継がれる?
それさえも無くなるでしょうか
私の祖父母宅はかなり田舎の農家でドーンとしたお仏壇にたくさん位牌が並んでいたのですが
伯母に引き継がれた後に家もお仏壇も変わったのでそういえばあの位牌ってどこにいったんだろ?
義母が亡くなった色々で今まで気にしたことも無かったことに目がいくようになっています💦