2023年3月の最初ごろ

我が家の家計を管理している夫から
住宅ローンの支払いが微妙なので
義実家に同居しない?​と言われ
急にジタバタしだした51歳の日常です

夫には過去に浮気問題や
現在進行形のアルコール問題があって
今でも不安定な夫婦関係なのに更に
同居なんて無理💧

夫57歳、息子21歳
義兄59歳、嫁と独立した子ども4人
長男至上主義な義両親80代

夫、義兄、異業種の自営業

義父は認知症で介護施設に

夫の職場近くにある叔父の家が空いたので
2024年2月に引っ越ししました
義両親との同居はもう無いはず、、、

 あんな感じのものを買おうかと思ってるんだよね〜と夫の前で呟くと勝手に判断して買ってくることが多いんです💧

私も学習して夫の前では呟かないように注意しているのてすが、今の家の洗濯竿の高さがイマイチで何か良いのがないか考えていると話してしまったんです

しまった💦と思って絶対勝手に買わないでと念押ししたのに届きましたよ、、、💧

病気か??

玄関に置き配してあるなぁと思ったら設置してみたようでサイズが合わず返品したようです、、、

買わないでと言ったよね?と再度念押ししたのに

また届きましたよ

今回はサイズ大丈夫だから!と

そういうことじゃないんです

何か良い方法はないかなと考えていると言ったよね?

もうイヤになって放置していたら2週間ほど玄関先に放置され今日設置されていました


チラッと見たらそりゃ設置は出来ているよ、

でもさぁそれだと今使っているたこあしハンガーとか無理なんだよね💧

洗濯物を干したら下の柵に当たるんです、、、

だから何回も買うなと言ったのに


私は自宅に置くものはサイズを測ってちゃんと考えて買いたいんです、、、

夫から見たらいつまでも考えていないと見えるようで

つくづく合わない💧


あ、今回の引越しで夫が思いつきで買って使えない、使わない商品が山のように出てきましたよ💧

一気に捨てましたが勝手に買って後処理も人任せって


なんとなく上手く距離を取って平和に暮らせているなぁと思っているとやっぱり無理と思うことが起こります、、、






にほんブログ村 家族ブログ 夫・ダンナへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村