2023年3月の最初ごろ

我が家の家計を管理している夫から
住宅ローンの支払いが微妙なので
義実家に同居しない?​と言われ
急にジタバタしだした50歳の日常です

夫には過去に浮気問題や
現在進行形のアルコール問題があって
今でも不安定な夫婦関係なのに更に
同居なんて無理💧

夫56歳、息子20歳
義兄58歳、嫁と独立した子ども4人
長男至上主義な義両親80代

夫、義兄、義両親、異業種の自営業


義父の認知症問題がメインに
なってきたような💧

 噂をすれば、、、

先日長々と書いた年末年始の話、噂をすればで

義母からおせちはどうするの?と連絡がきました💧

義母の知り合いのお店でおせちの予約が出来るので

買ってあげてくれない?と


これは自営あるあるでしょうか、、、

自分の知り合いのお店を強めに推してきて、

売り上げ貢献をしなければいけないと思っている感じ

義母は顕著で、今まで息子のベビーベッドから始まり、お洋服もランドセルも義母の知り合いのお店で購入

ベビーベッドとランドセルはお祝いでくれたのですが、わざわざ私に希望のものを聞いてくれたのに

知り合いのお店では取り扱いがなかったの〜と

違うものをくれる💧

わざとですか、、?


そんな感じなので、おせちも義実家分と義兄宅分と我が家で3個予約したいようです

そして我が家分はこちらで支払ってほしいそうです

自分で支払うなら好きなのを買いたくないですか?

色々な所から美味しそうなおせち沢山でていますし


そもそも息子もお正月に自宅にいるのかどうかも謎な状態でおせち必要かな?とも思っているので

我が家は今回はいいかなぁ、、、と伝えたのですが

響いてなさそうな義母💧

一緒に食べても良いわねと聞こえたような気もしますが聞かなかったことにして、一応夫にはおせち我が家の分は断ったと報告

勝手に予約して、私ちゃんが予約してと言ったと言われても困るので防御を







にほんブログ村 家族ブログ 夫・ダンナへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村