もちろん夫だけが悪いんじゃない
私たちは6歳の年齢差
職場にいた6歳上の先輩たちよりずっとしっかりしているように見えていたんです
新しい家庭を作るというより両親から夫に受け渡されたぐらいの心構えの結婚生活
働かないで家に居て欲しいという願いも母が専業主婦だったので全く違和感もありませんでした
どういう意図で夫がこう言っていたのかは分からないですが、働かないなら何か自分でスキルアップをするとかやる事あるでしょ?とあの頃の自分に伝えたい、、、
あれから何十年も経っているけれど料理や掃除その他の家事全般が得意な訳じゃないし、何か習い事を極めた訳でもない
いつまでも親に守られている子ども状態だったと思います
一度学生時代からの友人にダンナさんのお金で自分のものを買うって罪悪感ないの?と聞かれて、確かに言われてみればそうよねと思ったことがあるのですが、当時は家族カードを渡され数万円の物なら確認もせずに買っていい生活だったので少し心に引っ掛かったぐらいで忘れてしまいました
対等な関係ではなくいつまでも甘えていた生活でした