こんにちは、どんぐりです。
わたしの自己紹介
たくさんのブログがある中で
当ブログをご訪問頂き誠に
ありがとうございます。
5月3日は、
「憲法記念日」です。
1947年に
日本国憲法が
施行されたのを
記念して
国民の祝日として
制定されました。
日本国憲法は、
多くの犠牲者を
出した
第二次世界大戦の
経験を生かし、
平和な国を
目指して
制定されました。
「国のさらなる
成長を期待する」
という思いも
込められています。
日本国憲法の
三原則を
覚えていますか
「国民主権」
国民主権とは、最終的に
国や政治に
関する意思決定が
できる権利が
国民にある
という意味です。
(日本の主人公は私たち)
「基本的人権」
生まれたときから
持っている権利が
「基本的人権」です。
誰でも生まれながらに
もっている人間らしく
生きる権利を
大切にしよう
という意味です。
(私たちは、
人間らしく
自分らしく
生きて良い)
「平和主義」
平和な暮らしを
維持するために
他の国と戦争を
しないということです。
そのために、
「戦争放棄」
「戦力の不保持」
「交戦権の否認」
を定めています。
(二度と戦争をしない)
ゴールデンウィーク
中に
誰のための
憲法で
何のための
憲法かを
皆さん
考えて
みませんか?
以上参考に
なれば幸いです。
どんぐりでした。
我が家の絶対ルール
→特になし
▼本日限定!ブログスタンプ