こんにちは、どんぐりです。
わたしの自己紹介
たくさんのブログがある中で
当ブログをご訪問頂き誠に
ありがとうございます。
尾崎豊展が
銀座松屋に
行ってきました。
尾崎豊さんは、
真逆の
タイプで
昔から
憧れて
いました。
銀座駅から
松屋銀座までに
沢山のポスターで
感動です。
平日にも
関わらず
老若男女
沢山の方々が
いました。
入口の
写真です。
会場では
尾崎豊さんが
生前使用した
楽譜、直筆ノート、
学習机、写真、衣装、
楽器など
五感で
尾崎豊さんを
感じることが
できました。
そして、会場内は
撮影禁止なので
印象に残った
フレーズを
沢山
メモした中で
一番
印象に残った言葉
を紹介します。
「歌は、心で
歌うものだと思い
ますが、尾崎豊は
それを
通り越したようもの
感じます」
尾上松也さん
(歌舞伎俳優)
タイプは
違いますが
尾崎さん同様に
カリスマ性
溢れる
尾上松也さん
らしい
的確な表現
ですね。
30年以上前の
曲でも
今の若い人や
沢山の人の心に
響く大きな理由は
本心で歌って
いるのが大きいと
思います。
今回展覧会で
心で歌うだけ
でなく
心で話して
心で書いて
心で音楽を奏でいたことを
感じる事が
できました。
私も少しでも
心から日々の
行動をできるように
取り組んで行きたいと
思います。
以上参考になれば
幸いです。