どんぐりです。

わたしの自己紹介

 

たくさんのブログがある中で
当ブログをご訪問頂き誠に

ありがとうございます。

 

土地と土地の

境い目を

表す言葉に

境界線という

言葉があります。

 

物事の境い目を

表す意味もあります。

 

さらに心理学で

“自分” と “他人” を分けて

自分と他人の問題や責任

を区分けして

理解と認識を

持つ意味として

使われます。

 

例えば、

親しい友人でも

他人の心や身体、

生活、人生などは、

友人が

責任をもつ事が

重要です。

 

他人が

必要以上に

立ち入ったり

責任や

コントロール権を

背負い込んだり

奪ったりして

はいけない

という事があります。

 

今回、Yahooニュース

で以下の記事が

ありました。

 

 

この記事の概要を

説明すると

日本の著名人で

降伏を

迫るような発言が

出てきたが

そもそも

間違いです。

 

理由としては、3つ

 

①ロシアの侵略を

支持、容認

することになる。

 

②降伏後も

確実に抑圧で

ウクライナの被害の

責任を共有する。

 

③今回の侵略が

前例となり

他の国も

同じような

事をする可能性を

もたらす

 

まさに

境界線の

事例だと

感じました。

 

当たり前ですが

国と国との

境界線を

超えて

武力侵攻しては

いけません。

 

そして、

第三国が

支援したり

介入する際も

相手を

尊重することの

重要性を

感じます。

 

私達の

日常でも

自分と他人

親子

会社や組織などで

境界線を

意識することが

重要です。

 

もし、ご自身

の悩みを

振返り

自分と他人を

分けられると

楽になる事が

多いので

参考になれば

幸いです。

 

以上どんぐりでした。