どんぐりです。

わたしの自己紹介です

 

たくさんのブログが

ある中で
当ブログを 

ご訪問頂き

誠にありがとう

ございます。

 

11月23日は

「勤労感謝の日」です

 

私のイメージだと
働いている人

働ける事に

感謝する日だと

思っていましたが

少し違いました(;^_^

 

調べてみたところ
「勤労をたつとび、

生産を祝い、

国民たがいに

感謝しあう日」

このように

制定されています。

 

元々は、

「新嘗祭(にいなめさい)」

という名前の
祭日だったそうです。

 

収穫物を神様に

捧げ感謝をして、

翌年も豊作で

あるように願う
重要な宮中行事が

由来のようです。

 

現在も大切な行事

として

執り行われています。

(まったく知りませんでした笑い泣き

 

戦後に、

「勤労感謝の日」と

名前を変えました。

 

しかしながら、
「新嘗祭」が五穀豊穣に

感謝する日で

あったことからも
普段当たり前

のように口に

している食物に

感謝をする日でも
あるんですよね。

 

生産者

流通に携わる方

配送者

販売者

購入者

もしくは、

料理する方々

全ての役割を

担う方に互いに

感謝

する日なのだと

思います。
 

食品以外でも

自分の生活が

成り立っているのも

全ての役割があり

どこかで

働いている人たちの

おかげですね。

 

以上参考になれば

幸いです。

 

どんぐりでした。

 

 

がんばってる自分へ、

今年のご褒美は?

 

→自分自身を

労うことが

一番のご褒美だと

感じます。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう