こんにちは、どんぐりです。
わたしの自己紹介です
たくさんのブログがある中で
当ブログをご訪問頂き誠に
ありがとうございます。
東北及び関東甲信越
を中心に、
深夜の地震に
驚いた方も
多くいたと
思います。
私も10年前の
東日本大震災のような
横の揺れ方で
びっくりしました
『地震は、忘れた頃』に
やってくると言いますが
本当にその通りでしたね
もう一度備えを
しっかりして
『備えあれば憂いなし』
という状態にするために
以下4点をまとめてみました。
『備えあれば憂いなし』
前もって準備すれば、何が事が起きても
心配無用という意味
①食料・飲料水の備蓄
電気やガス、水道が
止まることも
あるので、飲料水や
長時間保存の効く食料を
蓄えておきましょう
②非常用バッグ
非常時に持ち出すものや
保管場所を確認しましょう。
(飲料水、救急用品、軍手、懐中電灯、
衣類、毛布、携帯ラジオ、電池など)
③家族の安否方法
災害時は、通信が
つながりにくくなり、
家族同士で連絡が
取れなくなるおそれがあります。
お互いの安否を確認できるように
事前に確認しましょう。
④避難場所や避難経路
災害が起きた時、
落ち着いて避難できるよう、
職場、家でも
どこに行くかを
事前に確認しましょう。
何も起きないことを
祈りつつ
しっかり準備するに
越したことないと
思います。
他に皆様は、
どのような準備を
されていますか?
もしよろしければ
教えてください。
以上
どんぐりでした。