このブログで主人のことを
理系パパと呼んでいますが
たまにはその理系の話を。


機械系の金属専攻だった
理系パパ。

ちなみに私は文学部英文科。


理系パパは最近
仕事の関係上電気の勉強を
始めたらしく

電験三種の資格取得の勉強も
してます。


そんな理系パパが最近
こぐまくまに抱っこをせがまれ
部屋の電気スイッチパチパチを
させろと言われてました(笑)
赤ちゃんあるある?(笑)


スイッチって寿命ある
らしいですね。

だからそんな何回も
パチパチしないでぇー!
と必死の理系パパ。


そんなこんなで
この前の土日でこんなものが
うまれました↓




お手製無限パチパチ


ちゃんと電気つきます↓



ソケットなしなので
意外と眩しい(笑)


材料は…

前にお鍋を買ったときの
ル・クルーゼの箱

最近壊れた掃除機の
コンセントの電線


ここまで0円↑


コーナンでスイッチや電球
1,200円ぐらい

セリアで接着剤と絶縁テープ
あとマンガン単3電池
324円


であとは理系パパの労務費(笑)


意外とスイッチ高いアセアセ
パナソニックのんだからかな?



で、こぐまは大興奮!

もう毎日ずーっとパチパチ(笑)
電気代の節約にもなる?(笑)


この写メ撮るためには
昼寝してもらわないと
無理なぐらいお気に入りで。

理系パパも大喜びでした爆笑



「主人が理系で良かった」

と思った瞬間でした(笑)



みんなの育児話をチェック☆
にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
にほんブログ村テーマ 育児へ
育児
にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**
にほんブログ村テーマ 赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児へ
赤ちゃん、赤ん坊、乳幼児



ポチしていただけると嬉しいです☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村