今日は幼稚園主催の『なかよし教室
』でした!

幼稚園に慣れるために毎月
回、他の子どもたちといろいろな遊びをしたり、幼稚園の行事に参加したりするんです


入園も決まったことだし‥と、初めて『なかよし教室』に参加してきました!
今日の内容は‥
おいもほり
でしたっ


娘は何日も前から楽しみにしていたので、朝ご飯前からドキドキ
してました!

幼稚園から少し歩いたところに畑があって、そこまで先生が旗を振って引率してくれました☆
娘は芋を引っこ抜こうと頑張っていて、見ていてとてもかわいかったです

軍手の代わりに、ポリ袋を両手に被せて、取れないようにマジックテープのバンドで留めました

せっせと手で土を掘ったりしていたら、お手製手袋が破れてしまって、最後は両手とも素手で頑張りました



ごめんよ‥娘‥。
かぁちゃんが子ども用軍手を用意しなかったばっかりに‥

でも初めてのおいもほり、すごく楽しかったみたいです

帰りは、幼稚園の園庭で遊んできたので大満足だったようです★
うちに帰ってから芋を洗って、干しました

細~いのやら、太っちょのやら色々です!
娘は、自分で収穫した芋を食べたいようで、どういう味にするの? どんな料理にするの? 夜になったら食べるの?などと聞いてきて、面白かったです

ふかしいも‥天ぷら‥大学イモ‥サツマイモご飯‥
う~んっっ
今からとっても楽しみです


おいもほりの楽しさを覚えたようなので、実家のジャガイモの収穫の時は手伝いがてら、また娘にやらせてみたいなぁと思いました

…その時は、子ども用軍手をちゃんと買わなくっちゃ‥
