またウイスキーのことを
マッサン終わってもまだ
飲んでます
いい酒をボトルでなんて訳には
行きませんが
たまに外で、ちょっといいのを
一杯いただくと
はぁ~と感心するくらい
香りも味わいも、個性も
はっきり感じられるもんですね
いつかボトルで何本か揃えられる
そんな身分になりたいもんだ

またニッカですが(だってサントリーの
本気出したお酒高いんだもん)
G&Gという僕の親世代が知っている
昨今見かけなくなったウイスキー
1968年の発売当初から
ブレンド変えてないそうで
華やかさとか甘さとか
いわゆる取っ付きやすさは少ないです
けど、味わいやちょっとスモーキーさ
とかあって、旨いです
濃いめのハイボールで飲んでます
サントリーだと復刻角瓶はおすすめ
今の角瓶とは別の飲み物ってくらい
違います
割高ですけど飲んでみる価値ありです
今の角瓶と飲み比べると
あー、マッサンの言ってたのって
こういうことかぁって
ちょっと感じられるかも
サントリーの酒でってのも
おかしな話ですが…
マッサン終わってもまだ
飲んでます
いい酒をボトルでなんて訳には
行きませんが
たまに外で、ちょっといいのを
一杯いただくと
はぁ~と感心するくらい
香りも味わいも、個性も
はっきり感じられるもんですね
いつかボトルで何本か揃えられる
そんな身分になりたいもんだ

またニッカですが(だってサントリーの
本気出したお酒高いんだもん)
G&Gという僕の親世代が知っている
昨今見かけなくなったウイスキー
1968年の発売当初から
ブレンド変えてないそうで
華やかさとか甘さとか
いわゆる取っ付きやすさは少ないです
けど、味わいやちょっとスモーキーさ
とかあって、旨いです
濃いめのハイボールで飲んでます
サントリーだと復刻角瓶はおすすめ
今の角瓶とは別の飲み物ってくらい
違います
割高ですけど飲んでみる価値ありです
今の角瓶と飲み比べると
あー、マッサンの言ってたのって
こういうことかぁって
ちょっと感じられるかも
サントリーの酒でってのも
おかしな話ですが…