お早う御座います。


【今日のひと言2024.7.18】

〜善き人生とは?〜


子供たちを思う

動物たちを思う

植物たちを思う

微生物たちを思う

自然環境を思う

未来の人たちを思う


自分が生きている間に

他の喜びのために

出来ることを考えて

日々行動に変えてゆく


それが出来れば

必ず善き人生となります


みなみなうれしうれしたのしたのし

かわるかわるありがたいありがたい

神人 拝



マティックに起こされた時間


マティックの朝一番のトイレ




マティックの御飯後の散歩


















空が綺麗でした。

今日は暑くなる予報、30度超えます。😅










 

 


 



 




今日でduolingoを1095日続けてます。


今日の私のお昼ご飯


具沢山お味噌汁が美味しくて毎日食べたい!


キムチを食べるために、今日は梅干し諦めました。ショボーン




美味しかったー!チュー👍


マティックの御飯後の散歩




日陰を


日陰を




日陰を歩きました。




これから年に一度の婦人科検診に行って来ます。









帰って来て一番に抹茶のかき氷を作って食べました。外は暑くて頭が痛くなりました。もう暑くないフランスの気温に慣れてしまい30度前後の気温になると頭痛がしだして全くダメ!


かき氷を食べて身体を冷やしましょう。


冷たい冷たいって言いながら食べました。笑


買って来た日に、すでに三日目の硬さ。前回のようなふわふわじゃない。


今日の婦人科検診は、お薬が増えてビタミンDが出ました。毎日1年間飲んで下さい。それから二種類前回と同じ薬が出ました。これは交互に、今日はAの薬、今日はBの薬というように膣の中に入れて下さい。この膣に入れる薬って18€するんです。ミチュエルが使えないとかで手出しです。これも1年間です。

乳癌検診の触診では問題ないとのことですが、マンモグラフィーを何年もしてないので行くように!と。

これはね、私がマンモグラフィーの検査予約して!と夫に頼んだら、君はお金がないから支払い出来ないから予約しない。って言われました。 無料の癌検診が送られて来た時も予約してくれなかったんです。

夫は全く癌検診を私に受けさせません。

だから一年に一回子宮頸癌の検査以外、他の検査は受けてません。


そうそう、医者が骨密度の検査したことあるか聞きました。

もう随分前に、5年ぐらい前に一度してる。それを来年持って来てって医者が言うのには驚きました。

来年、6年前の検査したのを見て、大丈夫だね。とか言うわけ? こんなんだから癌の早期発見が出来ないんだよ。

今度来る時までに骨密度の検査して来て下さい。これが医者なら普通じゃないですか? 50代でやった検査、私来年64歳です。ここらで新たに骨密度の検査しようよ。

もう、本当フランスの医者はびっくりしまくりです。


そう、婦人科検診だから下半身裸ですよね。フランスは脱衣所はありません。医者の目の前で脱ぎます。脱いでもタオルで隠すとかもありません。下半身さらけ出したまま歩いて診察台に自分で上って診察受けます。終わった後に拭くものもない。ティッシュとかも何もない。

ジェルとかベチョベチョで気持ち悪いですよね。医者に拭くものも下さい。と自分からお願いしないともらえなかったです。

お腹とかのエコー検査しても同じ。ベチョベチョジェルを身体に塗られてエコー検査しますよね。終わったら拭くものもらえず、はい、終わりました。となります。

毎度、拭くもの下さい。というか、医者が居なくなって勝手に取って拭くか。

そんなのですよフランスの病院の検査なんて・・・




今日は仕事が入ってます。数日前に連絡がありました。

帰りは夜中になります。



好きな海鮮は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう