ひたすらあなたを甘やかす。

甘やかして下さい。爆笑


すごすぎる!

 

 


朝の気温


月が出てる!🌛

星も出てる!✨

朝からテンション上がる⤴︎ 感謝🥲


月の写真撮ったら、緑色の好龍様の光とピンクの光が見えた!

好龍様の姿が見えないから、一緒にいないんじゃないかと不安だった🫤

だから、姿見せてくれたのですね、有難う御座います。ニコニコ照れ







マティックと好太のご飯後の散歩






好太は、走る走る💨


朝ご飯


フランス時間の8時半、日本時間の16時半から、のりさんと色李さんの三人でzoomお喋り会しました。

楽しかったー!

zoomでしか聞けない話し、とっても楽しかったです。

また、次もやりましょうね。


11時の散歩

雨が降ってます☔️

zoom終わった後、色李さんが話してたある話しを私は聞いたことがあって、あの話し、私前に聞いた!って思い

ずっと考えてました。だけど、お会いしたのは今日初めてで、ブログで読んだ?なんて思ったけど、読んだんじゃなくて、声、色李さんが話してるのを、私は耳でちゃんと聞いている。なんで?


「草、食べる。」と、前から離れないマティックです。


マティックの下痢も、やっと昨日から形のちゃんとしたのをするようになりました。

まだ暫くは、昨日病院で買ってきた下痢の時に食べさせるドッグフードをスープのみで、柔らかくしたものを食べさせます。そのあと、野菜などはまだ与えずスープのみの食事を続けます。

元気は良いし、昨日からのうんこを見ても回復してることがわかって安心しました。😮‍💨 




散歩が終わって、夫と滞在許可証用の写真を撮りに行き、モノプリで買い物して帰りました。

滞在許可証は3月3日まであるのに、夫は落ち着かないらしく、大事なことだから早くしないと!と、気忙しい。

で、明日の予約が昨日取れたので、明日行きます。


お昼ご飯


ビーフシチュー


今日、モノプリで買ってきたマドレーヌ


15時ごろの散歩

傘をさしての散歩でした。





上の写真を撮ってたときの気温


ニンニク🧄成長しています。おねがい


この子たちも随分育ちました。


久しぶりのトマト


ハーブ


みんな


元気にしてます。


こんな感じに、飾りました。

10cmずつ下げて欲しい。そこ、って言ったところよりなんで高くしたの、と、ぷんぷんの私です。ちょっと気に入らない、首痛い。そこ、って言った意味ない。自分で出来ないだけに、そこじゃない。って、無視されて腹立つなー。


19時の散歩、かなり雨が降ってます。☔️




雨の中の散歩、好太頑張ってました。


21時過ぎ、最後の散歩です。

雨が降ってましたが、ちゃんと歩いたり、走ったりして元気に帰りました。




朝は血圧測るのも薬を飲むのも忘れました。夜の左の血圧


右の血圧



神々からのメッセージ


奈良県桜井市  三輪山での神示(大国主命)


元伊勢からもう一度始めよ

そなたが自分の前世に気づいたように、

(私は時々自分の前世がフラッシュバックしていました)

人間は生まれかわること魂が永遠であることを皆に伝えよ

そうすれば、身体のみ行きながらえる治療が

虚しいことに皆が気づくであろう

やさしい言葉で伝えよ、人は死んだらどこへ行くのか

それに気づけば

人は安らかに心平安の中に肉体の眠りにつくであろう

肉体の死はけして悲しいものでないことを

生きている人々との別れは

けしてさみしいものでないことを伝えよ

病と戦ってきたそなた

(病と戦うはオーバーですが、私はかぜをひきやすく疲れやすさをいつも感じています)

真の健康とは身体だけではないこと

心のもち方で大きくかわること

身をもって体験しわかるでありましょう

多くのものが身体病んだ時、心も病みます

しかし、身体が病んでも、心病まない生き方を

見苦しくあわてない動じない心をどう保つかを伝えて下さい

それには人が生まれかわること

自分の人生は大いなるものに動かされていることに

気づけばよいのです

とても簡単なことなのに皆忘れているのです

自分の中の神性を目覚めさせよ

何もいりません

お金がなくても身体はきつくても心は幸せになります

その意味では皆平等です



奈良県桜井市に  奈良檜原神社での神示


(踏み分け道(山辺の道)は 一人しか通れない狭い竹藪もあり、「この道でよいのか」と不安に思った瞬間、タイミングよくウグイスが鳴いてくれ、まるでウグイスに導かれるように進みました、緑まぶしい竹藪の道で私は、遠い遠い過去の記憶を思い出していました。

「私、この竹藪通ったことがある、遠い何千年か昔歩いた事がある」

木々の木漏れ日をカメラ付き携帯電話で写真をとって見るといつものピンクの画像と、二重の輪の真っ白な輝く太陽に、一筋の光が降りてくる画像が写りました。

三十分歩いて急に目の前が開け、ちょうどゲートボールができる程の広場にでました。私は懐かしさがこみ上げおもわず「ただいま」と声をかけていました。

神社の鳥居を通らずに真横から入ったのでここが神社の境内であるのに気付くのに少し時間がかかりました。

ここが三輪山中腹の桧原神社でした。

心地よい風に吹かれながら私は眼を閉じました。

私、思い出した。

私、確かにここにいた。

私、ここで祈っていた。

緑まぶしい竹藪、しゃんしゃんという鈴の音、白い長い巫女の衣装、祈りの情景、これまで時々思い出していた断片的な記憶の風景はまさにこの場所でした。

私は遥か昔、ここで祈っていたのでした。

あの頃はまほろばの世を願って祈っていたのでしょうか。

そしてまた今回の人生も同じ思いでこの地でいのる

二千年の時を越え、再び戻ったこの地に

神々は「おかえり」と優しく迎えてくれました。

祈りの祝詞と大祓の祝詞をあげました。

祈りながらずっと細かい波動を感じていました。

しばらくして神示がきました。


桧原神社での神示

遠い琉球よりようこそおいでなされました

この地をよく見つけて下さいました

元伊勢はここから始まったのでございます

そなたの祈り受け取りました

神業ごくろうでございます

大国主命、まだ動きかねておりますが

富士の開きののち動くでありましょう

あせらずともよいのでありますよ

御霊が次々現れしこと(こちら側)では

予定通りでありますが

本当に喜ばしいことでございます

日本の地の清めは地球の平和の為に

大事なことでございます

今、地の清めと同時並行で

人の和合の動きも始まっております

富士への繋ぎ強く強くよろしくお願い致します

(ここですごい波動がきました)

それぞれ御霊達役目が違いますが

目指すものは同じであり和合して進んで下され

そなたがこの地へこられしこと

豊鍬入姫命 大変喜ばれておられます

伊勢でそなたに預けし鏡を

大事に使って頂きたいと話されておりますよ

この地は昔そなたの前世が光を入れた場所

ここから始まりし、地の平定の物語

もう一度行うのでございます

しばらくこの地に止まり夕日を見ていきなされ

伝えたいことがもっとございます


(懐かしいこの場所。ゆったりと一人の時間が流れました。

「日本一の夕日を見て帰りなさい」のお言葉に、誰一人いない神社にしばらくいて、二上山と市街に雲の間から光線のように二つの光が入るのを見ながら山を降りました。

三輪山中腹から見たらくだのこぶのような二上山に光が入ったとき、私はこれから神々がそこへ降りられると思いました。

今回は私のルーツに出会う旅になりました。



 子供の頃、お祝いの日に食べてた定番は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう