くらげ,夏を感じる曲は?

全然思いつかない。えー


なんでリヨン?


朝の左の血圧


右の血圧


シャッター上げた時の空




お早う、エッフェル塔!


横になってることに気付いてなかった。


ずっしり重いよ。


仕事に出たら帰るまで出来ないからね、ちょっとでも時間があればやりたいの。


仕事に行く時の空


行って来ます!


写真撮った時の気温


帰ってからね。


ただいまー。

ホッとする。家が大好き💕


写真撮った時の時間と気温。


帰ったら作ろう!って思いながら帰って来たよ。爆笑




これも食べた。😋

昨日より美味しくなってる。馴染んでるんだね。👍


これは翌日の方が美味しい!チュー


明日の食パンがないから帰りに金太郎カフェに行って買ったんだけど、また今日までだよ。今日までだけど4€。しかも、何が気に入らないかって、厚さがだんだん薄くなってきたこと。もう、金太郎カフェの食パンダメだね。薄い食パンなんて要らないよ。それから食パン切るの練習して!上と下の厚さが全然違うのに、まともな金額で売るなよ!💢




新発売があったから買ってみた。5.5€




紫バジルの芽が出た!🌱

嬉しい!😆 当たり前だけど、紫の芽だよ。チュー


バジルも沢山出てます。

皆んな大きくなーれ。照れ


大葉


カモミール


セージ


アネット


トマトも成長してます。

トマトの他にプランターで育てられる食べられる物って何がありますかね?

夏休み宿題で嫌だったもの

夏休みの宿題で嫌だったものは、自由研究、図画工作、読書感想文。

自由研究とかほんと嫌だった。絵心がないから絵を描くのも、不器用なもので工作も嫌だったね。

毎日目一杯遊び倒したい人だったので、夏休みの宿題なんて夏休みが終わる頃に泣く泣くやるような子でした。🤣


月曜日ね、職場に持って行った薬がなくなったの。 仕事に行く前に銀色のシートを1つ鋏で✂️切って、スタバのカップの上に載せて袋に入れて行ったの。 職場でコーヒーも薬も出して置いて着替えに行ったの。戻って来たら薬がなくなっていて、何処を探してもなかった。持って来た手提げの中も探しに行ったし、考えられる所は全部見たし、床も全部探したけど落ちてもなかったしね。

考えられるのは故意に誰かが捨てたんだと思います。


夜って書いてるのはラストまでの仕事の日。こんな大きな薬が消える?


大きさが分かるように他の薬と写しました。かなり大きいです。何処を探してもないってゴミ箱に捨てられたとしか考えられない。


で、今日は水曜日。朝から70代の日本人男性と仕事の日。今日はめちゃくちゃ忙しかったのですよ。

私は揚げ場担当、70代の人は麺場担当。

洗い物も出来ないほど忙しかった。だから洗い物が山のようになってた。天麩羅は朝、結構揚げたんだけど、二度揚げしたものもありました。

私はuberの天麩羅が入ると出さなきゃいけない。店内で丼ものが入ればご飯の用意してり、天丼とか海老天とか入れば出さなきゃいけない。

70代男性は、麺を茹でて入れ物に入れるだけ、「はい、〇〇!」って置くだけ。

私の仕事量が多いの分かりますか?

uberや店内でざるが入れば、それも私が用意して出してるの。

一通りこなして落ち着いて来た時に、洗い物して、食洗機入れて、出して片付けてって一人でやってるのよ。

たった二人分なんだから自分でやれば良いのに、「はい、ヴィーガン」「はい、鴨」って麺だけ茹でて入れ物に入れて置いて、自分はジーットしてるの。

「ヴィーガンの出しの用意とか全部してないじゃない❗️そんなことも自分で出来ないの!?」って、私は言いましたよ。

こいつ、麺茹でるだけしか出来ないの!?

って、マジで思った。


私は洗い物してるんだから、たった二人分ぐらい自分で作って!って、言いました。


そこに店長がいるけど、貝になってる。


70代の男性が、麺に載せる甘辛く牛肉を作るのを色が変わって見るからに堅そう・・・ってものを大量に作ってたようで、副料理長が「これ、70代の人の仕事やろ?NARUTOさんが作ったものじゃないね!」 はい、70代の人の仕事です。って言ったら、「これ見て!」って見せられたものが色が変わって硬そうな肉と、巨大な肉。カットも何もしないで作ってるの。


副料理長も店長も本人目の前にいても何一つ言えない。言わない? 注意すらしない。だから同じことをするのよ。これじゃー、店に出せませんよ。とか、どんな作り方したかとか、何パック作ったか聞いて、3パックの少量で余熱で火が通るように作って下さい。じゃないとこんなふうに硬くなるから・・・とか、指導すればいいのに全然よ。

本人のいないところで話しても、全く本人には注意すらしない。出来ない。


私が麺場に入ってるとき、麺入れた後、自分で出しの用意するし、ざるならuberでも店内でもざるの出しも一人で全部する。


あくまで揚げ場の人は、自分が手が回らないときの助っ人、または、揚げ場の人の手が空いてる時に助っ人に入ってくれるとか、それが70代の人と仕事したら麺茹でて丼に入れるだけ、麺場の仕事までさせられる。だから毎週水曜日は、揚げ場、洗い場、麺場の仕事までさせられてマジ疲れるの。

店長は絶対何も言わないからね!

私が一人で洗い物しようが、70代の人があれもこれも私にさせても何も言わない。

仕込みぐちゃぐちゃなの作っても何も言わない。


ほんとダメだと思った。

指導出来ない。従業員をちゃんと動かせない店長、この人指導力ゼロだなと本当に思う。

料理長は、言ったこと直ぐ忘れるのに個人にしか言わないから、AさんとBさんが料理長から聞いたことが違う。これはしょっちゅうです。

個人じゃなく全員に言ってくれ!と、何度言ってもやらない。

毎日のように、聞いたことがバラバラ。そんな話し初めて聞いた、いつ決まった?とか、キッチンはしょっちゅう料理長のせいで問題だらけ。


私が思うに日本で上に立って人を使って来た人じゃなく、パリにオープンさせるのに初めて店長とか料理長とかになった人なのかな?なんて思ってます。そのくらい指導者としてないない!って思ってしまう人達です。


早くこんな職場辞めたい。









上の写真を撮った時の時間と気温


薬を飲むので何か食べようかと、で、これを食べてみることに




甘くてギブアップ。ここで終わり、また明日。クリームだらけよりスポンジケーキ入れたら良かったのに・・・


口直しに飲むヨーグルト。

甘すぎたからこれが美味しくない。笑



実は、昨日と今日と胸の軽い痛みと違和感を感じるようになったので、来月発作が来そうだと職場で話したのですが

安定してた血圧も乱れ出したかな?

左の血圧

右の血圧


今晩寝てる間に抜かれそうだな。えー


フランスのコロナ情報。

同僚もコロナになって土曜日から休んでいます。


カットフルーツ食べる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

食べますよ!