「ヴァシュティ・バニヤン」って読みます。
60年代後半にイギリスで活躍したシンガーソングライターです。
ローリングストーンズの初代マネージャーであるアンドリュー・オールダムに見いだされましたが、事務所と方針が合わずにあっさりと表舞台から姿を消し、当時の流行でもあったヒッピー的隠遁生活へと入ります。
70年にリリースされた「ジャスト・アナザー・ダイアモンド・デイ」は販売枚数も少なかったことから後に「幻の名盤」と呼ばれ、中古レコード店では20万円を超える値段が付いていたそうです。
2000年代に入ってCDとして再発されて数年前に私も手に入れたのですが、あまりに心地良いため、ひと夏まるまる、車ではこのアルバムしか聴きませんでした。
今でも個人的に「癒されるアルバム」のトップです。
雨ばかり降る、こんな日に。
60年代後半にイギリスで活躍したシンガーソングライターです。
ローリングストーンズの初代マネージャーであるアンドリュー・オールダムに見いだされましたが、事務所と方針が合わずにあっさりと表舞台から姿を消し、当時の流行でもあったヒッピー的隠遁生活へと入ります。
70年にリリースされた「ジャスト・アナザー・ダイアモンド・デイ」は販売枚数も少なかったことから後に「幻の名盤」と呼ばれ、中古レコード店では20万円を超える値段が付いていたそうです。
2000年代に入ってCDとして再発されて数年前に私も手に入れたのですが、あまりに心地良いため、ひと夏まるまる、車ではこのアルバムしか聴きませんでした。
今でも個人的に「癒されるアルバム」のトップです。
雨ばかり降る、こんな日に。