リノ倶楽部in下関が終わったと思っていたら
明日はリノ倶楽部in京都の受付開始です。

下関の時は残暑が厳しくて
とても暑い日でした。

次の京都は紅葉真っ盛りの🍁秋です。
ホテルからも「一番良い季節に京都でされますね」
とおっしゃっていただきました。
偶然に…なんて言えませんでしたが照れ

今年最後のイベントです。

今年は多くの人に会って、私をわかっていただきたい。
リノストーンの石をわかっていただきたいと思いからイベントを多くさせていただきました。

その為にマッチングはほとんど出来ていません。
楽しみにされていた方には本当に申し訳なく思っています。

イベントを多くする事により
多くの方にお会いできました。

応援団の方々にもお会いして、直接励ましていただくと私も力がわいてきます。
やる気もでてきます。

事務仕事と違い、気持ちでとても左右される仕事です。
「この方の為に」と言う気持ちがあると
やはりパワーが強くでます。
その反対も。

こんな事を言うべきではないかもしれませんが
綺麗事ばかりを言いたくありません。

やりたくないな

と思う時も応援団の方々の励ましで

「よし!頑張ろう!」と思えたから
やはり人の応援の気持ちはすごいエネルギーなのだと感じます。

最近神戸や下関や京都にご参加下さいました方から

「多くの方に参加してもらう為には
今回は申込みを遠慮した方がいいかな」

と言うお声を聞きました。


確かにそう言う考え方もあるのかもしれません。

でも、本州の端まで来てくださったり
まるで応援団の旗を掲げる勢いで
ご参加くださった方々。

私はその方々のお顔が会場にあるから
気持ちが落ち着いて出来ているのです。

緊張のあまり前日眠れない事もあります。

でも、会場に「大丈夫よ。」と言うあたたかい
眼差しがあるから頑張れています。

だから、「来たい」と思われている方は
どうぞお申込み下さい。
今回は会場の都合で多くの方をご案内できないかもしれません。
でも、遠慮してと言うのはしないでいただけたらと
思います。

来年はイベントの回数は減ります。
今のところは1回から2回の予定です。

京都にぜひぜひ会いに来てください。

そして、初めてのかたもどうぞ会いに来てください。
馴染みの方々があたたかく迎えてくれます。

この日は楽しもうと思ってお越し下さい。
私は手抜きはしません。
精一杯、一生懸命させていただきます。

ただし、私に一言文句を言いたい。指導したいと思って参加される方が今でもいらっしゃいます。
楽しもうと思って参加された方にも迷惑がかかります。
どうぞご遠慮していただけたらと思います。

明日は早めにお申込みのブログをアップします。
22時より前にお申込みされませんようご注意下さい。


会いに来てね!