音のタイミング 質問 | チェロ(ヴァイオリン)レベルアップ講座♪

音のタイミング 質問

こんな質問をいただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アマチュアオケデでチェロをしてます。
プルートが後ろになる程、パート内、オケ内での自分の音の位置に不安を感じます。
プルトが前の方だと、弦楽器内でのアンサンブルが感じやすいのですが、後ろの方では(特にチェロがファーストの対面に位置しているときなんか)パート内の統一からずれているような感じが強まります。
後ろだと、パートトップもコンマスも見えません。
こういうときはどうすると良いのでしょうか。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これはオケをやったことのある人は誰もが思うことだと思います。

オケで後ろのほうのプルトだと非常にアンサンブルが難しくなるのは間違いないです。
ファーストヴァイオリンの対面だと、並びが縦長になってしまうので尚更です。
また、チェロの特性として音が前に飛ぶので、うしろのプルトには音が聞こえづらいということもあります。

まず、前提として、コンマスとチェロトップが見えるよう場所を調節します。
両方が無理な場合は、最低でもコンマスが見える位置に調整してください。
ホールが狭かったりすると大変でしょうが、セッティングも演奏に関わる重要な部分なので、ここは是非とも頑張りましょう!

基本的には、弦トップ(コンマスやチェロトップ)の音や動きを予測して(ついていくのではなく)弾くのですが、ここで音の出のタイミングの問題が出てきます。

・周りの音が聞こえてきてから発音する
 →これは明らかに遅いですね。しかも消極的なので一体感のあるアンサンブルは期待できません。

・周りの音が聴こえてくるタイミングで発音する
 →これも若干遅いです。なぜなら、発音してから楽器が鳴るまでに時間がかかるからです。しかし、実際は飛び出す恐怖から、このタイプが多いです。

・周りの音が聴こえてくるほんの少し前に、発音する
 →これが正解です!ほんの少し前、のさじ加減は曲の部分部分によるので何とも言えませんが、楽器が鳴る前の発音の分だけ早く出す、といった感じです。
これって、慣れないと結構勇気が要ります。。
自分だけが少しフライングしているような感覚ですから。

ちなみに、そういったアンサンブルを理解しているコントラバス奏者は、オケの誰よりも早く音を発音します。
そういうありがたいコントラバスがいると、チェロはそこに乗るだけなので、かなり楽に、そしてアンサンブル的に安定したものになります。

うしろのプルトが前に合わせることに必死なオケと、トップの意思(そして音楽の流れ)を先取りして積極的に出していこうとしているオケでは、価値が全く変わってきます。
そして、それは意識の問題です。

ただし、あまりに飛び出しすぎると周りに睨まれてしまうので(!?)、状況に応じて…とだけは付け加えておきます。


また、質問等ありましたら、お気軽にどうぞ☆

こちらのメルマガで、最新情報やメルマガ限定の情報も配信中♪
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=38574