かなり投稿を放置していた。

 

この仕事、忙しいし、ストレスが溜まる。

弁護士になると、ブログを定期的に更新する人が減るのが理解できた気がする

 

ただ、やはり公務員をやめてよかったとは断言できる。

 

まず、仕事が面白い。やらされ感が全くない。

公務員の場合、どんなに仕事をしても、給料が増えないし、

逆にさぼってもまあまあな額の金が振り込まれる。

だから、電話や急な仕事が降ってくるとイライラする。

 

他方、弁護士だと仕事をしないと、まじで生活できないから、

必死にならざるを得ない。仕事が来ると嬉しい。金が降ってきたと。

もちろん、その分ストレスは溜まる。命を削って金をためる感じ。

 

お金や社会に対する理解が深まる。というか理解していないと仕事ができない。

公務員時代は、給与所得だから、経費計算はないし、所得税は源泉徴収されるし、

せいぜい気にするのは、ふるさと納税くらい。そもそも確定申告の義務がない。

 

他方、弁護士は常にお金を気にしているような感じがする。

適法な範囲で経費計算をするのも楽しい、自分で売り上げをつくって、納税している感がある(一年目だから納税はまだか。)

 

そんなこんなで、2か月は楽しく過ごせているようだ。