オリンパス La bouquetièreシリーズ「ペチュニア」

 

 

ルシアンの COSMO hidamari 刺し子糸で刺しました。

高いけど、きれいな色なので、

刺すだけで そこそこ満足に仕上がります。

和風。

 

 

 

 

 

 

数方向から刺して 中をくぐらせるので、

ぽっこり厚めに仕上がります。

この模様で防寒着を作ったら

暖かそうだなと思いました。

 

 

リーフ部分の上下に糸を通してしまったけど、

ここは通さない方がきれいに仕上がったかも。

 

 

裏側です。

リーフ部分が ごちゃごちゃになってしまった。

 

まだまだです…

 

 

さて、水泳を始めて 1年たち、

平泳ぎと背泳は そこそこ自信ができたので、

クロールの練習を始めました。

 

プールで知り合ったおばあちゃんたちの

(10年、20年ぐらい年上であろう人が多い)

ビート盤を使って バタ足の練習から始めたほうがいいという

アドバイスに従って、

バタバタ始めたのですが…

 

 

まったく 前に進まない…ガーン

こんなことがあるんですね…。

 

 

膝は曲げず、腿から動かせ、

水の外でなく、中でバタバタやるのよ…と

ありがたいアドバイスを受けて、

youtubeでも 練習の仕方を調べ、

 

平泳ぎや背泳の何倍も時間がかかりそうではありますが、

頑張ります 爆  笑