ハニカム ミツバチの巣のことです。

中央の六角形柄(霰亀甲)が 

ミツバチの巣のように見えるからでしょうか。

 

 

わりと気に入った出来上がりなのですが、

中央は山吹色にしない方がよかったかな。

少し浮いています。

 

 

写真だとわかりにくいですが、

両脇の 角亀甲つなぎの部分は 三色の糸で刺しています。

 

ダルマの刺し子糸細 カード巻き、

218(こげ茶)220(黄土色)228(モスグリーン)

中央が 204(山吹色)

 


 

 

裏側
以前に比べたら だいぶうまくなったと思いますが、
まだまだ…
 
 

 

 

白地が多いところは 

中を通した糸が透けてしまうので、

縫い目の下を通すようにしました。

 

 

 

 

ところで フィリピンから帰国した息子、

しばらく家にいましたが、

また出国してしまいました。

 

今度は 可能な限り安い航空券を購入して

いけるところにいくつもりらしく、

最初に立ち寄るのは ホーチミン。

 

何十時間か滞在したのちに シンガポールへ出国、

シンガポールで泊まるお金がないので、

(カプセルホテルみたいなところでも1万円するらしい)

その日のうちにマレーシアへ。

 

マレーシアからは陸路でも出国できるので、

その先は考えていないそうです。

タイにいくのが順当だけど、

ラオスにも行きたいと言っていました。

ラオスって 治安どうなのかな?

 

私も若い頃旅行が好きでしたが、

男子は 女子より身の安全に気を配る必要が少なく、

思いついたところに ふらっといけて

うらやましいですね。