多肉の栽培を始めて 半年あまり。
ダイソーで 結構な数の株を購入しました。
手近で購入できる、
手ごろな価格なので 練習にちょうどいい。
それに加えて、
さすが100円で売られるだけあって、
成長が早い!
ダイソーで購入したものの写真を上げていきます。
1月18日 ブロンズ姫
これも植え替えの際に 葉を追ってしまって、
哀れな姿になりました。
5月6日
室内で夜に撮影しているせいもあるけれど
きれいなブロンズ色に
小さな芽がたくさん出て…
愛しい
この子がかわいくてたまらないと感じるのは
間違えなく 育てている私だけ。
この愛を共有できる人がいないのが悲しい 😢
3月4日
下の段 左から2番目が淡雪
買ってきたばかりのとき
3月17日の淡雪です
上の写真から わずか2週間
同じものとは思えないですよね。
ちなみに 右から2番目のマッコスは
溶けて葉がバラバラになってしまいました。
雨にぬらしたのがいけなかったのかな…?
5月7日 中央のピンクは薄くなってしまったけれど、
株はふたまわりぐらい大きくなりました。
根元に小さなピンクの芽が出ていて 可愛い♪
3月14日 銘月
カメラの角度のせいもあると思うけど、
こんなに平たい姿だったのに…
(たぶん 5枚上の写真の 一番左)
5月5日
こんなに立派になりました。
12月10日 アドルフィー
始めたばかりのころに買った株ですね。
5月6日
5か月で大きく 赤くなりました。
それは 嬉しいんですけれど、
いつまでも 紅葉が冷めなくてもいいんでしょうか…。
1月19日
これがダイソーって ちょっと信じがたいんですけど、
確かにダイソーの札が付いています。
100円じゃなくて 300円だったのかな?
覚えていません。
5月6日
小さな芽が ガンガン出ています。
嬉しいですね。
以下は ダイソーではありませんが、
ついでにアップしておきます。
3月14日 花司
1月に購入。 この時点で2か月たっていましたが、
あまり変化がありませんでした。
3月14日 フユビジン
羽根木公園の梅まつりで購入しました。
購入した時は 色白の美人だったのですが、
写真で見ると だいぶ葉が黒くなっていますね?
日焼けさせてしまったのかな。
横から見ると そうでもない?
5月7日
今 実際にみると きれいなので、
やはり 写真だと葉が少しでも黒いと目立つんですね。
人間も写真に写るとシミがめだったりするのと
同じなんでしょうね。
ライトを工夫してあげると美人に映るのかもしれません。
これも脇から新芽が出てきました。
コロコロと大きくなっているので、
先が楽しみです。