オリンパス La bouquetiere(ラ・ブケティエル) シリーズ
Sakuraサクラ
植物の植え替えに時間を取られたために、
刺し子をする時間が減ってしまって、
3週間かかってしまいました。
桜は早すぎるかなと思っていたのに、
満開だよ~~
ホビーラホビーレの刺し子糸を使います。
写真だと色が濃く映っていますが、
実際は やさしくて暖かい色。
大好き。
桜のめしべ?を同色(ピンク)で刺すか、紫にするか
決めかねたので、
先に 桜の周囲の柄、「籠目」を
ミックス糸で刺すことにします。
可愛いけれど、色数が多いので、
めしべは ピンクで刺すことにしました。
縦に5本入っている 「雫」は
「籠目」部分と同じミックス糸で、
葉の部分は黄緑で刺してみました。
うーん。写真だとわかりづらいですが、
葉っぱの緑が強すぎて 桜が沈んで見える…。
ここまで刺したあとなので、
すごく迷いましたが、
糸を抜いて ライトグリーン118に変更
まあまあ?
雫(縦の柄)は ミックスじゃなくて、
ピンクか、緑で刺した方がよかったかも?
ライトグリーンがちょっと黄色っぽすぎる。
今 ホビーラホビーレのサイトを見たのですが、
ペパーミント106を試してみればよかった。
ホビーラホビーレの糸も まとめ買いしとくべきだった?
裏側。
桜部分をもう一回り大きくして、
葉を少なくしたいなあ と 思ってしまった。
自分で図案を書けばいいだろうけど、
買ってしまった 刺し子布がたくさんあるし、
もう少し 経験積んでからだな、、