こんにちは。
便りがないのは 無事な証拠。
うちも ようやく全員がワクチン接種2回目も終わり、
2週間ぐらいたちました。
感染者も減ってきて、季節もいいし、
一息付けますね!
さて そう思った矢先のできごとです。
「オレ 10月から大学近くに下宿している
友達の部屋で暮らすから!」
「へ?なんで?」
「通学時間がもったいない。」
「あ、そ。」
特に 疑問も持たずに聞き流しました。
うちの夫、学生時代 2か月ぐらい友人の家を泊まり歩いて、
自宅に帰らなかった人なので。
その間 親に連絡も入れなかったらしく、
サークル関連の連絡をするために 自宅に電話を入れた友人に
義母が
「うちの息子 生きていますか?
電話の1本ぐらい 入れろと伝えてもらえますか?」
と言ったのは 有名な話。
夫と私は 同じサークルの先輩、後輩です。
携帯電話のない時代
私だって 長期休み旅行にでかけたら 1か月以上
音信不通になるなんて 普通でした。
今は スマホがあって、ラインがつながるので、
「連絡したら 返事をよこしなさいよ。」
「わかった!」
なんの問題もなし。
ところが その話を母にしたところ
「あいつは 何を考えているの!」
怒りスイッチ入ってしまって 大激怒。
「へ?なんで??」
いまだに 母の怒りスイッチの場所がわからないわたし。
「お小遣い減らされたというから 2万円上げていたのよ。
それを そういう無駄遣いに使うというなら…」
ええええ~~?!
「なんで 親に黙って お小遣いあげたりするのよ?
必要な金額は ちゃんと渡してるのよ?
あの子を ダメにするつもりなの?!」
今度は 私の怒りスイッチが入って 大激怒。
母は 慌てていろいろ言い訳していましたが…
要は 息子にだけではなく、
娘にも 姪にも、甥にも ときどきお小遣い渡して
機嫌をとっているわけですね。
年寄り あるある。
「二十歳を過ぎた男の子の行動を縛ろうと思うな!
金は渡すな!」
しばらくブツブツ言ってましたが、
私の教育方針には 納得したようで、
息子には 怒らなかったようです。
息子の話によると。
平塚に住んでいる 息子の友達が、
大学までの距離にウンザリして 一人暮らしをしたいと思いついた。
平塚から本郷だと 1時間半ぐらいかな?
駅まで歩く時間を入れると 2時間近くになるのかも?
確かに遠いですが どうせほとんどオンライン講義なので、
親にしたら 下宿させたくないでしょうね。
東京で一人暮らししようと思ったら 7万円ぐらいかかります。
その話を息子にしたところ、
毎日 大学の図書館に通っている息子も
通学にウンザリしていた。
こちらは 電車にのっている時間が35分ぐらい。
35分ですよ?
どこが遠いんだ?!と 思いますが、
駒場のときは 6分でした。
1学期 予備試験のために 単位を最低限しかとらなかったので、
今学期と来学期は ぎっしり取らなくてはいけない。
ハーバードに留学したいので、いい成績をとりたい。
時間が足りない…
そんなわけで 友達が二人で暮らせる部屋を探した。
風呂なし 二部屋で6万円。
風呂は 近くのジムの会員になって
そこのシャワーで済ませるつもり。
部屋代3万円 + ジムの会費5000円。
私からのお小遣い3万円
定期代は 月割りにすると8000円ぐらいなので、
1万円にしてくれというので 交渉成立。
バイト代が 月7万ぐらい。
司法試験が近くなって バイトができなくなったら
つみそうですけどね。
昨日 古い布団と 数枚の服、
積み重ねると背の高さほどもある勉強道具を
タクシーにのせて 引っ越していきました。
タクシー代をおばあちゃんに出してもらおうと交渉したようですが、
「お母さんに止められている」
と 断られたそうです。
「あの おばさん、なんで お金にうるさいの?」
「あんたのことを考えているからでしょう?」
と言われて 黙ってしまったとか
もしかしたら 友達が押し寄せてきて
勉強できないなんてこともあるかもしれないけど…。
「そしたら 帰ってくるよ。
これまで勉強漬けで暮らしてきたのに、
そんなことで パアにするなんて バカでしょ」
というので 信頼するしかない。
一応 二人ともワクチン接種が終るのを待って、
同居を始めることにしたそうで、
なにも 考えていないわけではないようです。
全体としてバカだと思うけど
息子は 甘いところがあるので、
いい勉強になる…でしょう、
たぶん、きっと…
論述試験の結果は 来週わかります。
ダメだと 思っているけれど、もしかして…。
受かっているといいなぁ~。
美容院で白髪だけきれいに染まっていると褒められた