東京都立代々木高等学校の青春 -19ページ目

東京都立代々木高等学校の青春

東京都渋谷区上原2-2-20
都立代々木高校。
校風は、何もかもとても自由だった!!
2004年3月閉校。


東京都立代々木高等学校の青春

代々木高校北棟です。


三部制の交替部がありました。


交替部は、朝昼夜と自分の都合のいい時間に登校できる目不思議なシステムがうりでした。


朝8時半や10時20分や夕方5時35分ころから適当に登校してました。大学みたいだなあ・・・!ジャコは、昼ばかり行ってました。


都立入試では、競争率2,13倍でした。

転編入学や2次募集は数倍から数十倍の試験でした。

転校生は頭が良かったです。



 ジャコ

代々木高校には、定時制の三部制と定時制の夜間がありました。


わかりにくいと思いますが、普通だと全日制と定時制のある学校が多かったのですが、定時制だけの高校でした。

ですから、三部制も修業年数は4年間でした。


三部制のなかに、午前部、午後部、交替部がありました、そして夜間のみの定時制がありました。


校長先生は一人でしたが、教頭先生はふたりいたのかもしれません、職員室も三部制と定時制は別でした。


教室は、同じ校舎ですので、一緒でした。


三部制は普通科のみでしたが、定時制は普通科と商業科がありました。


当時、明治大学付属中野高校の定時制がありましたが、3年間で卒業できるようでしたが、なかなか3年で卒業できる生徒は少なかったようです。



カカ記


東京都立代々木高等学校の青春-P1000013.JPG


閉校前にはこのような案内板はなかったような。


北棟とか南棟とかは在籍中は言わなかったと思います。



カカ記


東京都立代々木高等学校の青春

生徒の通用門です。

最初、表札はプラスチックでしたが、その後立派なものになりました。


ジャコ

代々木高校にも入学式があり、その後中庭にて写真撮影をしました。


その後、見ると見覚えのない生徒がいました、全然記憶になくて、

他の生徒に聞いてもわからない、結局入学式に来てその後は登校しないで、一日で中退してしまったようです。

もったいないです、けっこう入試の倍率も高かったのに、四年で卒業できる生徒も全体の2/3くらいかもしれませんです、途中で来なくなる生徒が多いです。


自由で先生も、やいやい言いませんから、自分に甘えていると、出席日数が足りなくなります。


芸能人でも一日でやめた人がいたそうです。



カカ記。


東京都立代々木高等学校の青春

90年代の井の頭通りと代々木高校北校舎


 ジャコ