代々木高校では、自宅学習がたびたびありました。
編入試験、入学試験、期末試験後などに自宅学習がありました、実質は休みです。
特に、夏休み、冬休みおよび春休みの前はみなアルバイトをしていました。
普通より長い休みと同じですから、アルバイトも長期でできました。
交替部は、看護師さんや自衛官など定職についているひとがいました、なかには牧師さんやタクシーの運転手の人もいました。
多くはアルバイトをしたり、病気などで無職の人が多かったです。
先生の都合で授業が休講になると、うまくいけば繰り上げで授業が行われて、早く帰れることもありました。
そういった休講の分は自宅学習として、出席日数に入っているのかはわかりません。
先生もそのころは、土曜日は4時間の授業がありましたが、日曜の他に研究日として一日登校しない日がありましたから、実質先生は週休2日でした。
その後の週休2日になってからは、わかりません。