音楽の授業ですが、先生がなかなかユニークでした。
教室内がうるさいと「おだまり!」というフレーズが飛びます。
北棟の音楽室からは、まわりにあまり高いビルがなかったので、当時建ち始めた高層ビル、京王プラザ、三井ビル、住友ビルなどが見えました、交替部の夜間に出れば夜景が見えたでしょう。
実技のテストは自分の好きなことをやっていいので、歌を歌う人、楽器を演奏する人など、いろいろです。
最初は教室でみんなの前でやっていたのが、準備室でやるようになったような気がします。
音楽の時間以外に、女子でピアノの練習する子がいてよく二人で昼休みに音楽室のかぎを借りて、弾いたり、弾いているのを眺めていたりしました。
良い思い出です。
音楽のS先生どうしてるかな?
カカ記