事務室は、北棟2階の奥にありました。
授業料は、生徒が毎月自分で持って行きます。「授業料納入通知書兼領収書」を、持って事務室に行きます。安っぽい感じの帳面式だったような・・。
現在は、都立高校はどのくらいの授業料で、銀行口座なのかどうかは知りません。
当時は、月額120円でチョー格安料金でした。
現代の105円のダイソー並です。
他の府県に比しても安すぎです。神奈川県立は、3800円でした。東京都が、美濃部都知事時代、赤字なのは、理解できます。
毎月10日までに支払います。夏休みと春休みは2ヶ月分まとめて払います。
山手線(国鉄、現JR)や営団地下鉄(千代田線)の学割の通学証明書もここでもらえます。それを、持っていつも明治神宮前駅の売り場で、通学定期券を買っていました。
ジャコ記