大学入学資格検定(大検) | 東京都立代々木高等学校の青春

東京都立代々木高等学校の青春

東京都渋谷区上原2-2-20
都立代々木高校。
校風は、何もかもとても自由だった!!
2004年3月閉校。

 基礎理科は、地学、生物、物理、化学が一緒になった科目です。これを取ると受検科目が1つ減るので、取りたいという、3年午前部の女子もいました。古典乙は普通高校でとる科目(これをとっても1科目受検科目減ります)。古典甲は、職業高校の科目です。数学ⅡAは職業高校用、数学ⅡBは普通高校用でした。これは、選択科目です。必修は、保健体育、政経、倫社、現国、数Ⅰ、といったところです。昔は数Ⅲもありました。音楽、美術などはありませんでした。

 物理は難しく落ちました。体育も理論は難しいです。英語はかなり簡単でした。倫社、政経、保健は全くわからず電車の中などで必死に高校の教科書を読みまとめました。何とか合格点は取れました。家庭一般の合格は全くのまぐれ、感だけがたよりでした。当時は数学関係は好きでしたので、その辺は大丈夫でした。今は、割り算なんかももあやしい・・。

 都立城東高校が会場でした。かなりの受験生がいました。

合格通知は11月に来ましたが、せっかくの合格通知書が3つ折りでした。  

  <ジャコ記>