なかなか終わらない日本で食べたものシリーズです。

日本は美味しいものが多くて困ります爆  笑

 

帰国したら一度は必ず行く「のだや」のひつまぶし

 

 

 

うなぎって、関東風(蒸してから表面を焼く)と関西風(直焼き)と

焼き方が違うそうですが、こちらのひつまぶしは関西風。

ただでさえ美味しいうなぎですが、弾力があって、うなぎの歯ごたえが

楽しめます。ご飯も美味しくて完食。お値段はお高めですが、たまの贅沢に酔っ払い

 

 

「おせち」

 

 

両親がデパートで注文したので、どちらのお店のかは記憶になく...。

うちの母は昔からおせちは買ってくる派なので、家庭で作る

おせちには縁がありませんが。

おせちがあるだけでお正月が盛り上がりますねおねがい

 

 

これでもか、という位通った上野マルイの「和栗や」

(HPは前ページをご参照ください)

 

 

定番ソフトとお正月限定品の栗のお汁粉を。

 

 

渋谷のスペイン料理「ホセ ルイス」

 

 

 

看板メニューのパスタのパエリア。エビの出汁が濃厚で絶品。

 

 

群馬県草津温泉に行く途中に寄った「そば処 風」

 

 

 

十割そばで美味しいです。

注文してから蕎麦を打つらしく、めちゃくちゃ時間かかりましたが、

待った甲斐がありました。何故か敷地内にヤギがいます爆  笑

 

 

新宿高島屋 「おたる 政寿司」

 

 

 

両親と病院帰りに一緒に行ったお店。

ランチ限定の春華(2980円)がお得です。

9貫+自分で1貫選べますが、この1貫はメニューからどれでもokOK

私は父オススメのイカにしましたが、欲張りな母は単品で頼むと1200円の

塩水うにをお願いしていました笑い泣き

 

 

「VERVE COFFEE SHOP」 新宿店

 

 

 

メルボルンにいると美味しいコーヒーが気軽に飲めますが、

日本だとなかなか難しい。そんな中、一番好きだったこちらのお店。

ラテが660円ですが、それでもたまに飲みたくなり何度か足を運びました。

 

 

Rojiura Curry SAMURAI.吉祥寺店

 

 

 

チェーン店のようですが、お昼時はとっても混んでいて、大人気のスープカレー屋。

元々は北海道のお店だそうですが、カレーに入っていたじゃがいもとかぼちゃの

ホクホク感が半端なく、別次元の美味しさでした。

 

 

新宿アトレの「オリジナル パンケーキハウス」のダッチベイビーパンケーキ。

 

 

 

ウロウロしていた時、不意にパンケーキが食べたくなって。

リピするほどではないですが、素朴な味でおいしかったです。

 

 

「権八 西麻布」帰国前に、兄とお嫁さんに連れて行ってもらった焼き鳥屋さん。

 

 

 

オバマ元大統領が来日時に小泉元首相と行かれたお店だとかで、

とってもお洒落。場所柄西洋人が多かったです。

 

 

帰国時、成田空港のJALラウンジ

 

 

父が現役時代に出張が多かった時期があり、その恩恵で家族が芋づる式に

サファイア会員になれました。座席はエコノミーでも、ラウンジが使えます。

父が生きていないと使えないので、やっぱり長生きしてもらわないと。笑てへぺろ

この時はラッキーで(今でもかな?)、ビジネスラウンジが

クローズしているので、代わりにファーストラウンジを利用できましたキラキラ

種類はあまり多くなかったですが、ここでもお寿司を。

追加でたい焼きを頂きましたが、生地の部分がパイっぽくて、

とーっても美味しかったです。10個くらい食べれそう酔っ払い

 

長々と書いてしまいましたが、以上です。

お付き合いありがとうございましたお願い