さて、昨日のお土産アイデアの続きです。

 

 

6、Byron bay cookie 

 

(画像はお借りしました)

 

 

バイロンベイのクッキー。

初めて頂いたのは、カンタス航空の国内線で。

その後スーパー(コールズ、ウールワース)でも見るようになりましたが、

お値段も手軽なので、お土産に使うように。

たくさん種類があるので、お好みで。

私はレモンマカデミアがラブ

 

 

7、Tea 2 お茶

 

(画像はお借りしました)

 

 

ご存知の方も多いT2 Tea。

定番のアールグレイや、メルボルンブレックファストなど。

あと、最近はJust Gingerも。

これだとカフェインがダメな父でも大丈夫なので。

風邪気味の時など、喉にもききますOK

 

 

8、Yarra Valley Dairy

 

(画像はお借りしました)

 

 

ヤラバレーのチーズ屋さん。

温度管理が面倒かもですが、チーズ好きな母によく頼まれます。

こちらもスーパー(ウールワース)で売っているので、手軽に購入可能グッ

カマンベールとフェタチーズがウチの定番。

クリーミーな中に爽やかさもあって、食べやすいです。

 

 

9、ドライマンゴー(The Source Bulk Foods)

 

(画像はお借りしました)

 

 

クイーンズランド産のドライマンゴーが、量り売りのお店

「The Source Bulk Foods」で購入できます。

たまに袋売りの物も見かけますが、砂糖がまぶしてあったりで

甘すぎるのですが、これはそのまま乾燥させていて、食べやすく美味。

普段のおやつでもよく買いに行きます。

お店では他にも沢山のナッツ、粉類、チョコレート、グミ、

シャンプーなどまで量り売りしているので、他もお土産にオススメです。

 

 

10、IKOU アロマオイル、キャンドル

 

(画像はお借りしました)

 

 

シドニーのブルー・マウンテンのアロマショップ。

オイルやキャンドル、スキンケアなども扱っています。

こちらのアロマオイルのブレンドが大好きで、本当に癒されますハート

シドニーのQVビルディングに店舗がありますが、

最近はなかなか行けないので、オンラインで購入してます。

 

 

以上、私のラインナップはこんな感じです。

こちらをご覧になった方の中で、オススメなどありましたら、

教えてもらえたら嬉しいですお願い