日本へ帰るに当たってのお土産。
最近は定番アイテムが確立しつつありますが、
なんだかんだといつも悩みます。
私の独断と偏見で、今回は私が最近日本に持って帰っている
お土産を紹介したいと思います。
1、マレーリバー ピンクソルト
これは鉄板。箱買い(12個入り)が基本です。
普段自分でも使っていますが、見た目の可愛さと話題性だけじゃなくて、
とっても美味しいお塩。辛すぎなくて、どことなく甘さも。
このお塩で作るおにぎりは最高です。
夏の時期の日本なら、茹でた枝豆にバサっとかけるのも
お土産屋さんなどで売っていると$10以上するのを見かけたことも
ありますが、サウスメルボルンマーケットやプラーンマーケットで
1個$6-7 位で売っています。
2、KOKO BLACK ダークチョコレートマカデミア
(画像はお借りしました)
友人から機内で食べて、と貰ったチョコレートを実家に持って行ったら、
「なにこれ美味しい!」と大絶賛でした。
他にも持って行きましたが、マカデミアが一番人気。クイーンズランドの
マカデミアナッツを使っているそうで、ナッツが大きいです。
甘いものが苦手な父にも好評でした
3、マクロオーガニックハニー(ウールワース)
(画像はお借りしました)
日本だと純正のハチミツは高価ですが、こちらではお手頃価格。
普段でも、マクロのオーガニックハニーが好きでよく使っています。
マクロオーガニックハニーは$8なので、お土産に使いやすい価格帯。
4、Monk’s chai オーガニックチャイティーブレンド
(画像はお借りしました)
St Kilda Monk Cafe のチャイティーブレンド。
こちらはウェットチャイで、ぬめーっとしていますが、コクがあって
スパイスのブレンドも絶妙で美味しいです。豆乳(Bon Soy)で飲むのがオススメ。
5、Pana Organic オーガニックチョコレート
(画像はお借りしました)
一時期銀座に店舗があったようです。
日本では1個1200円とかしていたようですが、こちらでは$7位。
(ごくたまにですが、スーパーのセールで半額なんてことも)
熱を使わないで作られたヘルシーなローチョコレート。
ねっとり滑らかな口どけ
つづく。